このページでは、まだプロジェクトの詳細が固まっていない
企画中の「種」プロジェクトを紹介しています。
室内で花やハーブを自動で育ててくれる植物プラント「Bloomengine」 水やりは1か月に1回でOK!あとは全自動で生育環境を管理、自然環境をそのまま再現します。 \室内で自然環境を再現するポイント/ ・アプリで温度・光・土壌の状態を全自動管理 ・自動散水!1か月に1回の水やりでOK ・換気や水の循環システムで衛生的 植物を育てるのって難しくて面倒だと思っていた人も、お家で簡単にお花やハーブをインテリア感覚で育てることができます。 プロジェクト準備中!ぜひフォローしてお待ち下さい。
Bloomengine事務局
プロジェクトオーナーに質問したい!プロジェクトにコメントしたい!という方は
左のボタンからコメントを、プロジェクトの進捗が知りたい!という方は
右のボタンからプロジェクトのフォローをお願いします!
室内で全自動栽培!Bloomengine![]() Bloomengine(ブルームエンジン)は室内で全自動栽培ができるプラント!
土壌の状態や照明、温度をアプリで自動管理して、自然環境をそのまま再現します。
水やりは月1回でOK!ずぼらでも使える育てられる植物プラントです。
▼紹介動画![]() ![]() ▼お花やハーブなどが育てられます![]() お花を栽培してインテリアのように飾ったり、キッチンでハーブを栽培してそのまま料理に使うこともできます。
Bloomengineの使い方1)Bloomengineを開けて、圧縮された土壌に水を含ませる![]() 2)土壌を部分をセットして、指で平らにするアプリで植物を管理![]() 3)種を埋めて、液体肥料と水を入れる![]() 4)Bloomengineにふたを被せて、1カ月に1回程度水を加えて管理する![]() 5)花が開花!![]() ![]() 種類にもよりますが、開花には3~6か月ほどかかります
アプリで土壌の状態・照明・温度を管理!![]() Bloomengineの中の環境条件を自由にアプリでカスタマイズ!
湿度や照明、温度を設定して、その植物にあった環境条件にすることができます。
![]() \水やりは月1回/自動散水システム![]() 最大1.2Lの水を貯められる内蔵タンク。1か月間水を補充しなくても自動で土壌の状態を整えてくれます。
内部にはポンプ付き。水の循環までできるので、衛生状態も心配いりません。
\ぐんぐん成長/植物の成長に最適なLEDライト![]() 明るさ(約10〜25kルクス)と光波長(約380nm〜780nm)のこだわりのLEDライト。室内栽培でも植物がぐんぐん成長します!
換気用のマイクロファンで自然界と同じ環境を![]() 換気用のマイクロファンが、Bloomengineの空気を綺麗に整えてくれます。
そのファンの優しい風の中で動く植物は、まるで道端で揺れる花のよう。
地球に優しい土壌を![]() Bloomengineの土壌は圧縮土壌。圧縮した状態で送られてくるので、水を含ませて使用してください。
圧縮土壌は使用後でも簡単に取り外せて捨てる時も、自然分解できる素材でできているので安心です。
オーナーの想い![]() 誰もが動物を好み、自然の一部として生きています。
しかし文明の発展に伴い、人間は自然から離れて都会で暮らすようになりました。
都会の中での家庭菜園は難しく知識が必要。私たちや私たちの子供は自然に触れることなく生活する機会が増えてしまったのです。
こんな状況を変えるため。Bloomengineは「人も植物も快適な室内ガーデニング環境を整えたい」という思いから開発されました。
商品詳細![]() 大きさ:210×210×340mm
重さ :1.3kg
![]() フォローして、レビューや最新情報をお待ち下さい!![]() Bloomengineは現在プロジェクト開催に向け準備中です!
今後開催に向けて、実際にきびだんごスタッフの使用レビューや最新情報をお知らせする予定です。
ぜひフォローしてお待ち下さい。
■特定商取引法に基づく表記
|
Project Seed !
まだプロジェクトの詳細が固まっていない企画中の「種」をご紹介。「フォローする」を押して最新情報を受け取りましょう!
コメント欄から、プロジェクトへの応援メッセージやご意見などをお寄せ下さい。
\このプロジェクトが気に入ったら/