このページでは、まだプロジェクトの詳細が固まっていない
企画中の「種」プロジェクトを紹介しています。
鹿威し、線香花火、除夜の鐘。 人は、儚いものに心を動かされる。 そんな情感を光の雫に表現した。 盆の水が循環することで、無限に繰り返す線香花火のような光のアート。 ロウソクのような小さな灯りとして、ベッドサイドやテーブルなどに。 瞑想やアロマウォーターなどと合わせて鑑賞することもできる。 過去商品化を目指すも、見送っていた。 様々な試行錯誤をしながら、6年かけて商品へ。 過去、早稲田大学より小野梓記念賞芸術賞、 イタリアの国際デザイン賞やアジアアワード受賞。
VITRO
プロジェクトオーナーに質問したい!プロジェクトにコメントしたい!という方は
左のボタンからコメントを、プロジェクトの進捗が知りたい!という方は
右のボタンからプロジェクトのフォローをお願いします!
DEW:線香花火のように儚い光のアート![]() ![]() 鹿威し、線香花火、除夜の鐘。
人は終わりを告げるものに心を動かされる。
その穏やかで儚い時間を美しく再現できないか。
「DEW」は、そのささやかな情感を光の雫に例え、
ベッドサイドやテーブルで光や香りを楽しめるアート。
盆の水はポンプによって光の雫へと、
静かに生成と消滅を繰り返す。
その様子を見つめながら心を落ち着ける瞑想や、
ロウソクを見つめるようなチルなひとときを届けたい。
![]() DEW製品図![]() 黄金比をベースにした寸法でデザイン。![]() 素材は、アルミニウム。![]() 静かなポンプを内蔵。![]() 仕上げヘアライン仕上げを想定![]() 今後、真鍮の展開も考えたい![]() 雫のレンズ効果で、揺らぐ光と影![]() ![]() 盆の水が光の雫となって落ちる無限に繰り返す線香花火。![]() DEWのある生活![]() 使い方は簡単。盆に精製水またはアロマウォーターを注ぐ。![]() 電源を入れる。![]() ロウソクのようなあかりとして、テーブルの上へ。![]() 寝る前には10分スリープで心を落ち着けながら眠る。![]() 鹿威しのような和を感じるインテリアとして。![]() 光る雫を見ながら心を落ち着ける、瞑想のお供として。![]() サイズ・仕様![]() ・給電:マイクロUSB給電
・充電:USB充電器(スマホの充電器と同じ)
・内臓:バッテリー2時間・小型ポンプ(可能な限り静音)
・光源:LED(ホワイト)
・モード:点灯 / 10分スリープ機能
・素材:アルミニウム(ヘアライン加工想定)
・サイズ:H約224×W約120×D約120(120はCDと同じくらいの大きさです)
資金の用途目標は40個販売資金は、作品のプレス金型代に使用させていただきます。
プレス型代が200万ほどかかるので、kibidangoの手数料10%を含めて220万円の目標とさせていただきます。
発送費や梱包費は、高橋個人が負担し、
プロジェクトスタート時は赤字ですが、今後展示会などを通して、作品を販売していきたいと考えております。
お届け時期について【お届け時期】プロジェクトが成立した場合、2021年3月以降からご支援順にお届けを予定しています。
クラウドファンディングではプロジェクト終了後に発注個数が確定となります。
そのため、期間終了時のメーカー側の在庫状況によっては、お届け時期に変更や遅れが生じる場合がございます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
お届け時期に変動が生じる場合は、随時「活動報告」を通してご報告させていただきます。
あなたの部屋にも線香花火のような儚いあかりを。![]() 最初の40人の作品所有者になっていただけないでしょうか?開発者のこれまでの活動や実績イタリアのデザイン雑誌に掲載![]() ずっと待たせているシカゴのインテリアショップにお届けしたい![]() 3度もシカゴから見に来ていただきました
過去の試行錯誤![]() 様々なタイプのプロトタイプを作りましたが、
やはり水滴を密封するのではなく、
外気に触れるような形状にすることにしました。
VITRO高橋は、この他の作品でも様々な書籍に取り上げられています![]() ![]() ![]() 過去、様々な展示会で発表![]() DESIGNTIDE TOKYOに出展。真鍋大度氏や杉江理氏などと展示。
![]() ANYTOKYO2013では、トラフ建築設計事務所やNosigner、柴田文江氏などと共同展示。
![]() ![]() ANYTOKYO2014では、脇田玲氏やTakt projectなどと共同展示。
■特定商取引法に基づく表記
|
Project Seed !
まだプロジェクトの詳細が固まっていない企画中の「種」をご紹介。「フォローする」を押して最新情報を受け取りましょう!
コメント欄から、プロジェクトへの応援メッセージやご意見などをお寄せ下さい。
\このプロジェクトが気に入ったら/