サンプル到着
きびだんごオフィスに試作品のサンプルが届きました!
この試作品は商品の予定デザインを3Dプリントで模したもので、実際には機能しません。
試作品の作りはとてもしっかりしていますが、実物はこれを更に改良したものになる予定です。
実物のサンプルが届き次第、ProGripの使い方や実際のレビューなどをお届け予定です。
握りやすいグリップ
グリップは人間工学に基づいて作られたので、手で持つのがとても楽です。とても簡単に構えることができるので、プロの方はもちろん、カメラ初心者の方にもおすすめです。
ProGripをお手持ちのスマートフォンにつけるだけで、手の震えやブレを気にせずに写真を撮ることができます。
横向きの撮影もスムーズ
横向きで写真を撮る際に手が入ってしまう、なんてよくありますよね。ProGripを使うと本物のカメラのように構えることができます。
◎
✖️
縦向きの撮影も楽ちん
縦向きの写真だってなんのその。人差し指がレンズの邪魔をしたり、小指でスマートフォンを支える必要はもうありません。スムーズに片手で写真や映像を撮ることができます
◎
✖️
商品開発の過程について
コロナウイルス蔓延の状況下においても、開発プロセスは順調に進んでおります。
ProGrip組み立て部品
先月にかけて、組み立て部品の開発検証をし、ProGripのデザインが確定いたしました。あとは、DFA(組立容易性設計)が確定されましたら、生産に移行できます。
DFAは、どのようにして商品が製造されるかを計画する上で必要不可欠です。生産費用や不良品発生率などがこの工程で分かり、直接商品の品質に影響をもたらします。この工程では、組み立て時に起きうる問題などを予測できるため、それを防ぐ改善案を出すことで、実際に組み立てを行う際に円滑にできるようになります。
下記の写真は3DプリントされたProgripの部品です。この工程ではどのように違う部品がそれぞれ組み合わさるかを試すことができます。
ハンドストラップのサンプル
ハンドストラップのデザインは完成しており、製造業者がサンプルを送ってくださいました。材質はとても良く、Shiftcamのロゴが型押しされています。
ストラップもまだ改良する予定なのでそのサンプルを受け取るのも楽しみにしています。
アナモルフィック・プロレンズ
やっとアナモルフィック・プロレンズが完成いたしました。カメラ好きの方にはたまらないでしょう!
私たちのアナモルフィック・プロレンズを使うとスマートフォンで映画のような動画を撮影できます。この16:9のアスペクト比と本物のアナモルフィック・プロレンズはプロのビデオグラファーやシネマのような動画を撮りたい方のためにデザインされました。
このレンズの表面はマルチコーティングされた偏光グラスを使っているので、高品質な歪みの無い映像を撮ることができます。
全てのProLensはそれぞれレンズキャップとマイクロファイバーのポーチがついています。
ProGripとProLensで撮影
ProGripのデザイン構成で最も大事な要素は”快適さ”です。人間工学に基づいたデザインで、快適に長時間撮影し続けることができます。グリップの材質はクッション性になっており、構えた際にバランスと安定感を感じることができます。
もちろん、ProGripはProLensと一緒に使ってこそ本領を発揮します。自社のユニバーサルマウントかケースマウントを使ってProLensをお手持ちのスマートフォンに取り付けるだけで撮影の準備は完了です。ランドスケープモードからポートレイトモードへの変更もスムーズにできます。
自社のユニバーサルマウントを使うとスマートフォンの内カメラにも取り付けられるので、ProLensを使って自撮りを撮ることもできます!
今後も活動報告にてProGripの近況報告を更新していきますので、よろしくお願いします。
ProGrip事務局