1. 木のヘッドホン製作のきっかけ
はじめまして、Konohazukの飯田です。
私たちはボディ全体が木で形作られた新しいヘッドホンを製作しています。
天然の魅力あふれる質感と、木ならではの高品位な音質が特徴です。
前々から私は、木と音楽の相性の良さに注目していました。
ピアノやギターなどの楽器、スピーカー、コンサートホールの反響板もその多くは木で作られています。科学的に見ても、木が持っている音の反射率や減衰率がそれらに適していることがわかっいます。木は音楽に愛された素材なのです。
しかしヘッドホンに木を使った製品は世の中に少なく、そのほとんどが部分的な採用に過ぎません。私は可能な限りの部品を木に置きかえ、木の響きや質感を最大限に引き出し、真に木のヘッドホンと呼べるものを作りたいと思いました。
2. ニッポンの木、匠の技
この画期的な木のヘッドホンは”H3”という名で、ボディの大部分に岩手県産のブナが使われています。バンド(頭にかかる部分)は、ブナを薄く貼り合わせて合板にし、それを特殊な方法で曲げることで、側圧を生むバネを実現しています。ハウジング(音を鳴らす部分)は、無垢材からまるごと削り出すことで、高い密閉性と強度を得ています。
様々な頭の大きさや耳の傾きにフィットする独自機構を備え、装着感は抜群です。デザインは、木目の美しさなど素材そのものの魅力を際立たせるシンプルなものとし、仕上げには艶消しウレタン塗装を施すことで、傷や水濡れに対する耐性を高めました。
3. 木を鳴らす音質設計
そして、もっとも重要な”音”についてです。
H3はヘッドホンのカテゴリで言うと、オンイヤー&密閉型。オンイヤーとは”耳に乗せる”の意で、耳をすっぽり覆うオーバーイヤーより小型で持ち出しやすいメリットがあります。また密閉型は音漏れにしくく、低音がしっかり鳴るのが特徴です。小型と言いましたが、H3はクラスを超えた直径40mmの高音質ドライバーユニットを採用しており、これが無垢材削り出しの重厚なハウジングを鳴らします。
チューニングには、数々の国産ヘッドホンを設計した熟練エンジニアを起用し、プロレベルの高解像度と、ソースを選ばないナチュラルな特性を確保しつつ、木の音楽的な鳴りを引き出す極上のサウンドに仕上げました。

4. 森を守るために、木をつかう
もうひとつ、木であることの意味を付け加えさせてください。
日本では木材の活用が進まないために適切な伐採が行われず、森林の荒廃・高齢化が問題になっています。新しい木を植え森林の整備、保全を進めていくために、私たちは木を有効的に活用しようとしています。
5. Kibidangoを利用した理由
私はH3の開発に3年以上の年月を費やしてきました。
特に”強くてしなやか”な成型合板のバンドを作り出すのに苦心しました。でも今ようやく、高い完成度を持って皆さんにお披露目でき、間もなく量産できるというところまで来ています。なるべく多くの方々に、手の届きやすい価格で提供するためには、材料の大口購入などを行い、一台あたりのコストを下げる必要があります。私たちが今回Kibidangoを利用したのは、そのためです。
6. 一般発売前にお届けします!
クラウドファンディングは、皆さんと私たちのような作り手が、お互いにハッピーな関係で繋がれる素晴らしい仕組みです。ぜひ木のヘッドホンの実現のため、暖かいご支援を頂けますと幸いです。支援して頂いた方にはどこよりも早く安く、この素晴らしいヘッドホンをお届けして参ります。
※製品の詳しい情報については、ぜひ
公式サイトをご覧ください!
7. 予約特典紹介
Kibidangoで予約して頂くと、支援額に応じた特典を受け取ることができます。
なかには限定品もありますので、ご予約はお早めに!
01 KONOHAZUK H3 早期割引価格
Konohazuk H3を通常販売価格の30~40% OFFで手に入れることができます。メーカー希望小売価格は34,800円ですが、予約価格は20,000円〜となります。また一般発売前は2016年冬の予定ですが、それより早い7〜8月にお届けします。
02 本革コードホルダー collaborated with RUSTYDARE
RUSTYDAREとのコラボレーションで生まれた、コードを束ねて長さを調整できる本革製コードホルダーです。姫路のタンナーにより、北米産ステアハイドを使用し革の良さを生かす為に染料とオイルのみで仕上げたmade in japanの革を使用。顔料や仕上げ材を使わず、コバ処理もロウとワックスで仕上げているので、革本来の味を堪能でき、エイジングやメンテナンスも楽しんでいただけます。クラウドファンディングでしか手に入らない数量限定品です。
03 オーダーメイド・レーザー刻印
ヘッドバンドの左右にレーザー刻印されているKonohazukロゴを、お客様のお好みの文字列やロゴタイプに変更してお届けします。文字列は目安として15文字まで、書体は複数からお選びいただけます。ロゴタイプの場合は版下データをお送りいただくことで対応します。
04 木製外箱
高級感と強度を兼ね備えた木製パッケージです。お届け時はもちろんのこと、未使用時には日光や湿気を避けて良好な状態で保管することができます。
05 2X2 保証
Konohazukのメーカー保証として、保証期間2年×2回の無償修理をお付けします。H3を通常使用中に、自然に故障したり調子が悪くなった場合、出荷日から2年以内であれば2回まで無料で修理・交換対応します。2年もしくは2回を過ぎた場合は有償で対応します。※故意の破損と判断される場合は適用されません。詳しくは同梱の保証書をご確認ください。
■特定商取引法に基づく表記
- 事業者
- コノハズク
- 運営責任者
- 代表 飯田 侑希
- 住所
- 〒107-0062 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1403号
- 連絡先
- mail @ konohazuk.com
050-5583-5134 - ホームページ
- http://www.konohazuk.com/
- 特典(商品・サービス)の価格
- 送料・税を含みます。詳細は特典ごとの記載の通り。
- 申し込み期限
- プロジェクトページ上部に目標金額と併記記載の通り。
- 支払方法・支払時期
- ①クレジットカード決済(Visa/Master)・楽天ID決済・コンビニ/銀行ATMでの支払い(Paidy決済)
・当プロジェクトにて提供する特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で与信が行われますが、プロジェクトの募集期限までに目標金額に満 たない場合にはプロジェクトは不成立となり、お客様へのご請求は発生致しません。募集期限までに目標金額に達し、取引成立となった場合にのみ、募集期限の 到来をもって決済が行われます。
・クレジットカード決済及び楽天ID決済の場合、各クレジットカード会社等の定める日に引き落としが行われます。
・コンビニ/銀行ATMでの支払い(Paidy決済)の場合、プロジェクトの募集期限到来月の翌月10日までに、コンビニまたは銀行でお支払いください。
・デビットカードやプリペイド式クレジットカードのご利用はお勧めしておりません。デビットカードを利用された場合は、特典(商品・サービス)にお 申し込みいただいた時点で引き落としが行われますので、ご注意ください。プロジェクトが不成立となった場合には後日、提携金融機関を通じて返金が行われま す。また、プリペイド式クレジットカードについては、与信と支払の実行について、通常のクレジットカードとは異なるタイミングで行われることがありますの で、各カード会社のガイドラインにてご確認ください。
②PayPal決済
募集期限よりも前に当プロジェクトの目標金額が達成された場合(すなわち、当プロジェクトが成立することが明らかとなった場合)は、その時点以降 お申し込みいただく方に限り、上記①のお支払方法に加えて②PayPal決済によるお支払いを選択することができます。②Paypal決済をご利用いただ いた場合は、お申込みの時点で決済が行われます。引落日は、Paypalを運営するPayPal Pte. Ltd.の定めるところによります。 - 引渡時期
- 募集期限までに目標金額が集まった場合に当プロジェクトは成立し、プロジェクトオーナーは集まった資金を元手に特典(商品・サービス)を支援者に提供する義務を負います。特典(商品・サービス)の引渡時期は、特典(商品・サービス)欄の記載の通りです。
- 返品・キャンセルについて
- お申込みをキャンセルする場合には、申込期限の2営業日前の日の午後6時までに、その旨をきびだんご事務局( info@kibi-dango.jp )までメールでご連絡ください。ただし、キャンセルのお申し出があった時点において、当該商品またはサービスにつき目標数量以上のお申込みの意思表示がされており、かつ、当該キャンセルを認めると目標数量を下回ることとなる場合はキャンセルすることはできません。(詳細はユーザー規約をご覧ください。)