このページでは、まだプロジェクトの詳細が固まっていない
企画中の「種」プロジェクトを紹介しています。
アジ・メバル等のライトゲームに特化した釣り竿です。 アジやメバル絶対的に感度が必要です。 反響増幅構造なので、これまで感じた事のない、情報量を得られる仕様になっています。 本製品の特徴 1、オール40tブランク 2、ブランクとグリップ一体構造 3、業界初の繊細なチューブラトップ 4、チタンテッィプ取り付け可能 5、高弾性ソリッド取り付け可能 6、アーバー不要 7、グリップとブランクを直接取付可能 8、より潮を捉えやすいティップ 9、シャープな振り抜けになっている 10、振動増幅構造
合同会社 一閃
プロジェクトオーナーに質問したい!プロジェクトにコメントしたい!という方は
左のボタンからコメントを、プロジェクトの進捗が知りたい!という方は
右のボタンからプロジェクトのフォローをお願いします!
【ご挨拶】
Umber Craftチームは、釣り歴30年以上のベテランたちによって設立されました。
その中でも特にアジング・ライトゲームに特化した釣り竿を作るために企画、設計、開発、販売をすべて1社で行うチームです。
今までにない感覚を味わってもらえるように1つ1つのパーツにこだわり、手作りで作成いたします。
海外での生産を予定していますが、輸入実績8年の経験の多い担当者が行いますので、生産の際トラブル等がないように行いますのでご安心ください。
私たちUmber Craftチームは、優れた技術を持つ業界の専門家で構成されています。 私たちのチームは、クラウドファンディングのキャンペーンを数多く成功させており、その実績は確かなものです。
1人でも多くの人にUmber Craftを知っていただき、使っていただきたいと思っております。
新着情報がありましたら、随時投稿していきますのでぜひ、フォローをお願いします。
何かご不明な点、ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
【本製品の発案経緯】
鯵をルアーで釣る「アジング」というジャンルが確立してから十数年がたちましたが、まだアジングという名前が無かった時代には勿論専用ロッドなど無くメバルロッド等を流用していました
「バイトを感じて掛ける」アジングの醍醐味でもあるバイトを感じ取れるロッドが求められる様になり張りの強いショートソリッドバスロッドが一世を風靡しました。
張りの強いロッドは感度に優れる反面、リグの操作感が損なわれたり、潮の流れを感知し難いというデメリットが生じてしまう為
アジングロッドも棒の様なパッツン仕様から潮流を感じ取れる繊細なティップへと変化を遂げていき
よりティップから伝わる情報量を追い求めるコアなアングラー達による自作チタンティップロッドブームが起こったわけですが、個人ビルダーの最大の問題はブランクス選択肢の少なさで
繊細な線形の細いブランクスが何処にも無くソリッド若しくはチタンティップを継ぐ事で繊細さを出す事しか出来なかったんです。
「もし繊細な線形の細いチューブラーブランクスがあったなら....」
「ティップのダルさの無い繊細で高感度ロッドがあったなら....」
と思い、このロッドを作りました。
![]() 2, 今までの製品にはできなかった、もしくはなかったことで、本商品にできることを教えてください。
この製品は今までになかったカーボンモノコック一体化ブランクスです。
ブランクスとグリップの一体形状というブランクスがこれまでにはありませんでした。
つまり、振動をスポイルさせる事なく、手の平にダイレクトに伝達してくれます。
また、先経0.7〜0.8(現物未確認)と業界最細。このティップがしなやかに入り、チューブラトップのままで使っても、潮の変化を的確に手に伝えてくれます。
手感度、操作感度、反響を最大限にする構造です。
線形の細いティップ
カーボンモノコック一体化ブランクス
アーバーレスグリップ
グリップ内モノコック
![]() ③どんな方に使ってほしいですか?
20〜50代のアジングアングラーや個人のロッドビルダー、ライトゲームの中級者くらいの方に使ってほしいですね。
④本製品の特徴を教えてください、
→
1、オール40tブランク
2、ブランクとグリップ一体構造
3、業界初の繊細なチューブラトップ
4、チタンテッィプ取り付け可能
5、高弾性ソリッド取り付け可能
6、アーバー不要
7、グリップとブランクを直接取付可能
8、より潮を捉えやすいティップ
9、シャープな振り抜けになっている
10、振動増幅構造
![]() ⑤本製品はどの魚を釣るのに適していますか?もしくはどの釣りパターンに適していますか?そしてそれはなぜですか?
→アジ・メバル等のライトゲームに特化した釣り竿です。
アジやメバル絶対的に感度が必要です。
反響増幅構造なので、これまで感じた事のない、情報量を得られるからです。
■特定商取引法に基づく表記
|
Project Seed !
まだプロジェクトの詳細が固まっていない企画中の「種」をご紹介。「フォローする」を押して最新情報を受け取りましょう!
コメント欄から、プロジェクトへの応援メッセージやご意見などをお寄せ下さい。
\このプロジェクトが気に入ったら/