【たくさんの応援】をありがとうございました!
音楽のチカラで、街をもっと元気に!子ども参画型のコンサートを実現したい!「おかえりコンサート2」へのご支援を誠にありがとうございます。
皆様から届きました応援メッセージを、一部ご紹介させていただきます。ここで紹介しきれないほど他にも多く届いておりますが、多くの皆様に愛にあふれる応援をいただき、関係者一同感激いたしております。
●宇和島の復興を心より願っております。
●子供たちにたくさんの笑顔を届けてあげて下さい。
●少しでも被災された皆様のお力になれたら幸いです。
●宇和島市民の一人としてこの活動を応援しています。
●微力ながら私にも何か力になればと応援させて頂きます。コンサートに行くことは出来ませんが、関東より応援しております。
●素敵な企画ですね。宇和島の皆さんにとって楽しい1日になりますように。応援しています。
●素晴らしいアーティストの皆さんを通して宇和島のことを偶然知りましたが、とてもいいまちですね!!ステキなコンサートになりますように!
●宇和島が被災にあい、とても辛い思いをされた中、こうして音楽のパワーで元気にしていこうとされていて素晴らしいです。復興にむけて、ますますのご活躍を楽しみにしていると同時にわたしにも出来る事があればぜひお役に立ちたいです。素敵なコンサートの開催本当にありがとうございます。
●大石さんのおかげで宇和島に関心を持ち、また、素敵な所だと知りました!コンサートをきっかけに宇和島を訪れ、いい所をたくさん発見して、東京の友達にもたくさん広めていきたいと思います!
●小学生の頃から転校を繰り返した自分にとって「帰る場所がある」ってとても素敵で羨ましく思えることなんです。食べるものは体をつくる。聴くものは心をつくる。話す言葉は未来をつくる。1人1人の思いは、必ずこの日と未来に繋がります!実行委員会の皆さまに敬意と感謝を込めて。
●何か支援ができればと思いながら、何をしていいかわからずにいたので、こういった形で好きなアーティストの音楽を聴くことが少しでも支援につながるならとてもありがたいです。とても楽しみにしております。
●愛媛県民ですがこの企画を今回初めて知りました。今年は色々な辛いことがあったと思います。街を盛り上げたいという思いはとても素晴らしいですね。
●復興までに、まだまだ時間が掛かると思いますが一日も早く平穏な日常を送れる様になる事を願ってます。
●とっっても楽しみにしています!!そしていつか宇和島必ず行きます!!
●音楽で気持ちが救われた瞬間は、誰しも経験しうる事だと思います。ふるさとを思う気持ちも、誰もが持っている感情だと思います。私が、このプロジェクトに賛同することで、1日でも早く、平穏な日常が取り戻せますように、少しでも力になれることを願っています。
●心を助けられるのは、大切な誰かを想い、立ち上がり、行動していく実行委員会の皆さんを始めとするアーティストさん、関わる沢山の方々なのだと思います。私も皆さんの力をお借りして、皆さんと心を共にさせていただきたいと思いました。素晴らしいコンサートになりますように。
●宇和島、きれいな街ですね。これからもみなさんの力で盛り上げてください。応援しています!
●今年の春に大石昌良さんのファンになり、大石さんの故郷である宇和島のことを知りました。そして今年自然災害が起きた際、被害状況を伝えるニュースの中に宇和島の被災した様子が映し出されているのを見て、自分も何か力になりたいという思いに駆られました。今までならもしかしたら気に止めることはなかったかもしれない自分とは直接的な関わりのない地域ですが、大石さんの大切な故郷だと思うと居ても立っても居られない気持ちになりました。しかしながら、今までボランティアや災害支援をしたことがなく、何をしたらいいのか、何が被災者の皆さんの助けになるのかわからず、結局思っただけで行動に移すことができませんでした。その事に関して、ずっと後悔の気持ちを抱えていたので、今回このプロジェクトを知り、今度こそ少しでも宇和島の力になりたいと思い、支援に応募しました。直接宇和島に行くとかは叶わない人々も支援しやすいシステムを作っていただき、ありがとうございます。このクラウドファンディングが少しでも被災者の皆さんの力になれれば嬉しく思います。宇和島の皆さんが少しでも早く元の生活に戻れるよう、心からお祈り申し上げます。がんばれ!うわじま!
●親戚が今治に住んでいて、愛媛県は私にとって懐かしいところです。宇和島へは行ったことがないものの、宇和島の被害を見てとても悲しくなりました。皆さんの故郷である宇和島が、前以上に活気溢れることを願っております。音楽の力で、みんなが笑顔になりますように。
●プロジェクトの立ち上げおめでとうございます。ありがとうございます。本当は、大好きな大石昌良さんの故郷である宇和島に行って地元の食べ物や名産品を買ったりして応援したいのですが、なかなか行くことができません。私の出身が宮城県なので、宇和島とのご縁も多少感じています。そして、いつか宇和島の景色を見に行きたいです!コンサートをはじめ、プロジェクトの成功を心より願っています。がんばってくださいp(^-^)q
●大石昌良さんのファンで一度天赦園のコンサートを見に宇和島に訪れました。コンサートでも共演していた花れんさんの歌声と扇谷ピアノを初めてその時に聞いたのですが、とても素敵で一気にファンになってしまいましたその際に、宇和島市内をあちこち巡りましたが、内陸で生まれ育った私には大石さんの曲の中で何度も出てくる海がとても印象的でした。それ以外にも食事も美味しくて風景もとても素敵でまた訪れたいなと思っていただけあって、豪雨災害では自分の地元のように心配しておりました。今回は現地に赴くことが出来なくて非常に残念なのですが、DVDのコースがあって当日の様子が知れるとのことでとても嬉しいです!
●大石昌良さんをきっかけに宇和島という街を知り、「ここから見える景色を見せたい」と音楽で何度も歌われていて、まだ実際訪れたことはありませんが、応援したく思います。
●宇和島は、自分の故郷と同じくらい大好きな場所なので、宇和島の復興を心から願っています。
●初めてのひとり旅が宇和島でした。人も町も暖かい大好きな場所です。音楽のチカラで宇和島を盛り上げて復興へと繋げましょう!
●子供達をぜひ笑顔にしてあげて下さい。おかえりコンサート楽しみにしています。
●花れんちゃん、研人くん、大石くんと知り合えたのも何かの縁、今では大切な街のひとつ「宇和島」。そこに住む皆さんにたくさんの笑顔が1日も早く戻るよう海を挟んだ街から応援します。
●おひとりおひとりのお心の宿った「おかえり」がたくさん、たくさんの方々の心に伝わり、広がっていきますように!応援しています。
●歴史と文化と自然あふれる宇和島、大好きです。一日も早く皆さんの笑顔があふれる町に戻りますように!
【クラウドファンディング終了いたしました】
音楽のチカラで、街をもっと元気に!子ども参画型のコンサートを実現したい!「おかえりコンサート2」のクラウドファンディングについて、昨日終了いたしました。
163名の皆様にご支援いただき、1,630,500円が集まりました。
人数と金額が、なんだか似たような数字になってて、それだけでとっても素敵な気分です。
それぞれのコースの金額以上に支援金を上乗せしてご支援くださった方も多くいらっしゃいます。
「また追加で購入しちゃいました」とご支援くださった方も。
お一人お一人に心から感謝申し上げます。
特典につきましては随時準備が整い次第、発送させていただきます。
コンサート当日、ご来場くださる皆さま、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
みなさまのおかげでクラウドファンディングを無事終了できましたことに、まずは御礼申し上げます。
音楽の力で うわじま発信「おかえり」実行委員会
E-mail okaeri.information@gmail.com
Tel 070-5570-4848(プルームレコーズ)