このページでは、まだプロジェクトの詳細が固まっていない
企画中の「種」プロジェクトを紹介しています。
私たちはyoutubeで活動をしている『建築家二人暮らし』です。 このプロジェクトは2021年に多くの反響をいただいた「LIVING BED」の第二弾。 ベッドは、寝る時にしか使わないのに、部屋を圧迫していると感じませんか? 『布団をあげれば畳の小上がりになるベッド』 →寝るためだけの場所が、お茶をしたり、本を読んだり、日向ぼっこしたり、寛ぐ場所に変わります。 現在プロジェクト開催に向けて準備中! フォローして頂いた方には最新情報をいち早くお届けしますので、フォロー・シェアお願いします!
建築家二人暮らし
プロジェクトオーナーに質問したい!プロジェクトにコメントしたい!という方は
左のボタンからコメントを、プロジェクトの進捗が知りたい!という方は
右のボタンからプロジェクトのフォローをお願いします!
私たちの事とプロジェクトの目標について◆建築×家具×畳のプロがつくるベッド私たちは、youtube活動として、建築家である自分たちの価値観を軸にインテリアを中心に暮らしにまつわる ‘モノ’ ‘コト’ について発信している『建築家二人暮らし』(チャンネル名)です。
このプロジェクトは2021年に達成した「LIVING BED」の第二弾。
youtubeでご紹介し、多くの反響をいただいた「私たちが理想とするベッド」を視聴者さんに届けたい!というプロジェクトです。
その思いに賛同してくれて協力していただいたのが、旭川家具工房の「WAKASA」さんと、畳の普及活動を行う職人集団「TATAMI-TO」さん。
このプロダクトには欠かせない国内の信頼できるパートナーさんと出会い、今回のプロジェクトも引き続き協働できる機会をいただきました。
◆今後の活動目標としてのプロジェクト私たちはyoutube活動を通して、‘生活の豊かさ’をテーマに、建築に限らずで家具や小物も含めて新たなプロダクトを提案し、実際の生産者さんとセットで製作プロセスを公開し、共感していただける視聴者さんに、出来上がった ‘モノ’ を届けたいと思っています。
一つのプロダクトは、多くの ‘人’ が関わり生み出されています。
そういった ‘モノ’ にまつわることも1つのパッケージとして多くの方々に共感していただける提案ができればと思っております。
第二弾となる今回は、第一弾でお届けしたセミダブル、ダブルのベッドに加えて、新たに「シングル」サイズを製作することが目標です。
2つ合わせればツインベッドのように広々使える「シングル」サイズ。
目標金額、台数としてはおおよそ50台で製作決定です!
今後もより多くの方々に共感していただけるプロダクトをつくるため、ぜひプロジェクトのフォロー・シェアをお願いします!
◆セミダブル/ダブルサイズのベッド2021年に達成した第一弾、セミダブル/ダブルサイズのベッド詳細はこちら。※第二弾は仕様および金額変更がある場合もございます。
◆シングルサイズのベッド両サイドのフレームは無くし、頭側のベッドフレームを大きくとりました。
雑誌やちょっとした照明も置けるシングルサイズ。
2つ合わせればツインベッドのように広々使えます。
■特定商取引法に基づく表記
|
Project Seed !
まだプロジェクトの詳細が固まっていない企画中の「種」をご紹介。「フォローする」を押して最新情報を受け取りましょう!
コメント欄から、プロジェクトへの応援メッセージやご意見などをお寄せ下さい。
\このプロジェクトが気に入ったら/