※画像は開発中の英語版のものです。実際の製品とは異なりますので、予めご了承下さい。
『Slay the Spire: The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』は、デジタルゲームを原作とした、協力型デッキ構築アドベンチャーゲームです。自分だけのデッキを作り上げ、奇妙なモンスターと遭遇し、強力なレリックを見つけ、最後には「Slay the Spire」(塔を打ち倒す)を成し遂げる強さを手に入れましょう!
原作デジタルゲームについて
本ボードゲームは、デジタルゲーム『Slay the Spire』(Steam、Nintendo Switch他で配信中)を原作としています。
道中の敵を倒して自分のデッキを強化していき、最終ボスの討伐を目指すアドベンチャー・カードゲームです。
『Slay the Spire』に触れたことがないという方は、この機会に是非遊んでみていただきたいです!
あっという間に時間が溶けます・・・!
本ボードゲームには、原作デジタルゲームに登場するものを模したカードを700枚以上収録!
お馴染みのキャラクターたちのフィギュアと共に、原作の世界観を楽しめます。
立体化されたキャラクターたち
また、原作は1人用ゲームですが、本ボードゲームはそのシステムを忠実に再現しつつ、最大4人までプレイ可能な協力型ゲームに仕上がっています。
「このカード、原作だと強いよな」
「うわーこの敵苦手だ…」
原作に想いを馳せながら、「同じランを友人と楽しむ」というボードゲームならではの体験をお楽しみください。
原作で活躍したカードがあなたの手に!
特典(リワード)について
スレイヤープラン(通常流通時予定価格:17,800円(税込) ) 16,500円(送料・税込)
スレイヤープランの収録内容
原作のテキスト効果を彷彿とさせる700枚超のカードに、豪華な特製スリーブやミニチュア等が付属します!
もちろん、すべての内容物が日本語化されています。
コレクタープラン(通常流通時予定価格:26,000円(税込) ) 22,000円(送料・税込)
コレクタープランの収録内容
スレイヤープランの全内容物に加えて、メタルコインや専用布袋、キャラクターマット等が付属するグレードアップ版です!
追加の内容物を収納するため、箱本体もスレイヤープランの物より大きくなります。
ネオーの全部入りプラン(通常流通時予定価格:39,800円(税込) ) 34,500円(送料・税込)
ネオーの全部入りプランの収録内容
コレクタープランの全内容物に加えて、大きなプレイマットと専用ケースが付属する限定版です。
さらに、ベータアートを使用した特製カードセットも付属! 原作ファンならば見逃せません。
ストレッチゴール
本プロジェクトでは
「ストレッチゴール」 を設定しております。
ストレッチゴールは、目標金額を超えてたくさんのご支援をいただいた場合に、皆様のリワードに同梱される内容物がどんどん追加になっていく、という制度です。
いずれのプランをご支援いただいた場合でも、解放されたアイテムがすべて同梱されます。
既にすべてのストレッチゴールが解放済みでしたが・・・
多くのご支援をいただいた感謝を込めて、追加のストレッチゴール「ブランクカード」を設けました!
ブランクカードまで解放されれば、本プロジェクトのリワードは、本タイトルの海外版クラウドファンディング完全に同内容になります!
拡散等で応援、よろしくお願いいたします!
4,500万円で解放:ブランクカード 10枚
自分だけのカードを作って楽しめる、テキストもイラストもないカード10枚のセットです。
拡散などでの応援もお願いします!
以下、既に解放されたアイテムです。 ※余剰分をイベント等で配布・販売する可能性はございます。あらかじめご了承ください。
「爪」ダイス 1個
戦闘中、使えば使うほどダメージが増えていくカード「爪」。
その効果をアナログで再現するためのダイスです。20mm。
アクリル製「鍵」タイル 3枚
原作で、特定のボスに挑むために必要となるアイテム。もちろん本作でも再現しました。40mm。
商人マット 1枚
全コースに含まれる内容物「商人ボード」のマウスパッド素材版です。
原作ファンには嬉しい「NOT FOR SALE」タグ付き。
厚さ3mm・ネオプレン製・端ミシン加工・219 * 156 mm。
「爪」パック 1個
上記「爪」の挙動をよりデジタル版に近づけるための、特製カード8枚入りです。
フォイルカード 28枚
日本語仕様のフォイルカード(キラカード)です。同じカードと差し替えて使用します。
アドオン
キャンペーン終了後にサポーターのみ購入可能
キャンペーン終了後には「アドオン」が開放されます。
「アドオン」とは、ご支援いただいたプランとは別に、追加で内容物を購入することを指します。
例えば、本来は「ネオーの全部入りプラン」にしか付属しない「ベータアートセット」。
これもアドオンの対象ですので、「スレイヤープラン」をご支援いただき、「ベータアートセット」をアドオンとして購入・・・といったことが可能です。
希望の内容物をある程度はカスタマイズできるようなイメージですね。
上記画像は、支援者様向けの価格です。
また、仕様変更等により価格が変更となる場合がある旨、ご留意ください。
キャラクター
原作デジタルゲーム「Slay the Spire」では、毎回4人のキャラクターから1人を選んでプレイを行います。
使用するキャラクターによって登場するカードが変わり、まったく異なる戦略が楽しめる・・・これも「Slay the Spire」の中毒性の理由の1つです。
本ボードゲームでは、各プレイヤーがキャラクター1人ずつを担当します。
キャラクター同士の能力や特徴を活かして支え合いながら、原作にはなかった「協力」の要素を楽しみましょう!
アイアンクラッド
筋力を上げたりブロック値を積み上げたりと、攻守のバランスに優れている
自身の筋力を上げて敵に大ダメージを与えたり、高いブロック値を積み上げたりと、攻守ともに優れたキャラクター。
サイレント
敵を蝕む「毒」や多段攻撃の「ナイフ」を武器に戦う
敵を蝕む「毒」と多段攻撃を仕掛ける「ナイフ」を武器とする、防御的でテクニカルなキャラクター。
ディフェクト
自動的に攻撃や防御を行う「オーブ」を操る
自動的に攻撃や防御を行う「オーブ」を操るキャラクター。自身に追加の能力を付与する「パワー」カードも豊富。
ウォッチャー
自身の「スタンス」を切り替え、攻撃と防御の緩急をつけて戦う
「憤怒」「平穏」といった「スタンス」を切り替えながら、攻撃と防御の緩急をつけて戦うキャラクター。
アップグレードシステム
カードを裏返して、アップグレード!
原作デジタルゲームでは、各カードを「アップグレード」することで、テキストが書き換わってより強力な効果が得られるようになる、という要素があります。
本ボードゲームでは、この「アップグレード」を以下のようにして再現しています。
・カードの表側に未アップグレードの状態を、裏側にアップグレード済みの状態を印刷する
・各カードを、未アップグレード面を上にして、特製の不透明スリーブに入れる
・アップグレード時、カード自体をアップグレード面に裏返してスリーブに入れ直す
アップグレードできる両面カードは320枚以上!
このために不可欠な特製アートスリーブ400枚以上も、もちろん製品に付属します。
関連動画
2分ちょっとで一気に解説動画
VIDEO
デジタル版プレイスルー動画
VIDEO
試作版プレイスルー動画
VIDEO
デジタル版をリスペクトした日本語版ローカライズ
カードデザイン
デジタル版の日本語カードのイメージを再現!
アドバイザーによる監修
Steam版Slay the Spireに精通した方にアドバイザーとして参画していただき、翻訳やデザインのさらなるクオリティアップにつなげます。
監修:LayerQ 氏
YouTube にて約10年間インディーゲームをメインに実況・配信活動を続けているストリーマー。
Steam版『Slay the Spire』全キャラクターにてアセンション20踏破済み。
監修:TAICHI NAIKI 氏
デジタルボードゲーム『
Gremlins, Inc. 』ゲームデザインの1人。
Steam版『Slay the Spire』全キャラクターにてアセンション20踏破済み。
監修:Grezzz 氏
Steam版『Slay the Spire』翻訳者。
目標金額について
本プロジェクトは、目標金額を「500万円」に設定しております。
しかし、高額な製品単価や最低生産数から鑑みると、本来は1,000万円以上の資金が必要です。仮に、500万円にどうにか届く金額でのプロジェクト達成となった場合、生産に要する残りの金額は、弊社が負担してでも生産する心意気です。
より多くのSlay the Spireファン、ボードゲームファンの皆様にこの最高のゲームをお届けするため、プロジェクトを一緒に盛り上げていただけると嬉しいです。
応援のほどよろしくお願いいたします!
発送時期・リスクについて
1.
本プロジェクトのリワードは、日本語版を含む様々な言語版を海外出版社が取りまとめ、中国の工場にて一括生産されます。
現状は2024年初頭のお届けを予定しておりますが、各言語版の制作状況や生産上のトラブルにより、リワードの送付が遅延する可能性もございます。
2.
世界情勢の大きな変化が生じた場合には、そもそもリワードをお届けできない可能性もゼロではありません。
万が一そういった事態に陥った場合には、海外出版社へ支払い済みの生産費やクラウドファンディング手数料などの経費を差し引いた上、残金をご返金にて対応とさせていただく可能性がございます。
これまで約50タイトルのボードゲームの日本語版を出版してきた中では、当然こうした事例は一度も発生しておりません。
しかし、想定されるリスクについて事前に共有させていただくことも誠意の1つであると考え、明記させていただきます。
3.
日本語版制作にあたっては万全の体制を期しておりますが、テキスト数やカード枚数が膨大なことから、誤訳や誤記が発生する可能性もゼロとは言い切れません。
当然、そういった事態が発生しないよう万全の注意を払って制作に臨みますが、万が一エラッタが発生してしまった場合は、公式ホームページやLINE通知を使用したアフターサポートにて対応させていただきます。
また、ルールブックには上記ページへとアクセスできるQRコードを掲載予定であり、そちらにFAQ等も更新していく予定です。
4.
原作ありの高価格帯タイトルということで、キャンペーンのリワード送付後の一般流通に乗せる個数は、通常の日本語版タイトルよりも非常に少なめとなる予定です。
しかし、各リワードおよび特典類には「クラウドファンディング限定商品」や「受注生産」といった意図はございません。
ご理解の上、ご支援いただければと思います。
ネガティブな話ばかりになってしまいましたが、大きなトラブルを避けられるよう海外出版社や工場と密に連絡を取り、ご支援いただいた方々に都度情報発信を行いたいと考えています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
クレジット
英語版クレジット
■特定商取引法に基づく表記
事業者
株式会社ケンビル
運営責任者
丸田公将
住所
福岡県久留米市荒木町荒木1532-1
連絡先
0942274458
E mail
shop@kenbill.com
ホームページ
http://info.kenbill.com
特典(商品・サービス)の価格
送料・税を含みます。詳細は特典ごとの記載の通り。
申し込み期限
プロジェクトページ上部に目標金額と併記記載の通り。
支払方法・支払時期
①クレジットカード決済(Visa/Master)・クレジットカード決済(JCB)・楽天ペイ・コンビニ/銀行ATMでの支払い(Paidy決済) ・当プロジェクトにて提供する特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で与信が行われますが、プロジェクトの募集期限までに目標金額に満たない場合にはプロジェクトは不成立となり、お客様へのご請求は発生致しません。募集期限までに目標金額に達し、取引成立となった場合にのみ、募集期限の 到来をもって決済が行われます。
・クレジットカード決済及び楽天ペイ及びYahoo!ウォレット及びLINE Payの場合、各クレジットカード会社等の定める日に引き落としが行われます。 ・デビットカードやプリペイド式クレジットカードのご利用はお勧めしておりません。デビットカードを利用された場合は、特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で引き落としが行われますので、ご注意ください。プロジェクトが不成立となった場合には後日、提携金融機関を通じて返金が行われます。また、プリペイド式クレジットカードについては、与信と支払の実行について、通常のクレジットカードとは異なるタイミングで行われることがありますので、各カード会社のガイドラインにてご確認ください。
・コンビニ/銀行ATMでの支払い(Paidy決済)の場合、プロジェクトの募集期限到来月の翌月10日までに、コンビニまたは銀行でお支払いください。コンビニ払いは350円(税込)、銀行振込は振込手数料をお客様にご負担いただきます。口座振替は、支払手数料は発生いたしません。
引渡時期
募集期限までに目標金額が集まった場合に当プロジェクトは成立し、プロジェクトオーナーは集まった資金を元手に特典(商品・サービス)を支援者に提供する義務を負います。特典(商品・サービス)の引渡時期は、特典(商品・サービス)欄の記載の通りです。
返品・キャンセルについて
お申込みをキャンセルする場合には、申込期限の2営業日前の日の午後6時までに、その旨をきびだんご事務局( info@kibidango.com )までメールでご連絡ください。ただし、キャンセルのお申し出があった時点において、当該商品またはサービスにつき目標数量以上のお申込みの意思表示がされており、かつ、当該キャンセルを認めると目標数量を下回ることとなる場合はキャンセルすることはできません。(詳細はユーザー規約をご覧ください。)