はじめにプログラミングの授業に、子どもがついていってるのか不安、、、
子どもに、プログラミング教室に通わせる時間や資金がない、、、
実は私自身、プログラミングに関心を持っているけれど、
知識ゼロなので、良い教材はないだろうか、、、
そんな皆さんに、大人から子供まで楽しく学べるプログラミング教材
『ロボット×教則本×動画』をご紹介いたします!
オリジナルの動画を配信中、繰り返し視聴可能です。これからも新しい動画を随時更新していきます。
時間がない → すきま時間に、プログラミング技術の勉強が可能です。ご自宅などのパソコンやタブレットを用いてプログラミングを学べます。
すきま時間に、少しずつ、ご自身の生活リズムにあわせた学習が可能です。
資金がない → 低価格で教材を提供、お支払いは1回だけ!・ご自身で、ロボットを組み立てていただくことで、低価格化を実現しました。
・簡単に組み立てられるように、マニュアルをご用意していますので、ご安心ください。
・サブスクリプションやレンタル商品ではないので、お支払いは一回だけです。
勉強が続かない → ロボットを用いると、プログラミングの継続性UP株式会社電通が行なった「若年層に対するプログラミング教育の普及推進に向けた調査研究 報告書」によると ロボット教材を利用した場合、プログラミングの継続を希望する割合が約8割と全体平均(約7割)よりも高いことが確認でき、一方で、ロボット教材を利用しなかった場合は6割にとどまりました。
ロボット(PLEN:bit v2)のご紹介「PLEN:bit v2」とは?
子ども向けプログラミング入門に最適な二足歩行ロボットです。
モーションブロックで、ロボットを操作できます・歩行、ダンス、キックなどの基本モーションブロックがあるため、簡単に動作させる事ができます。
・モーションブロックの組み合わせで、ご自身でオリジナルのモーションを作る事も可能です。
学生によるプログラミング例「PLEN:bit v2」の仕様・関節数:8カ所
・動作時間:約1時間
・電源:ニッケル水素バッテリー(3.6V)
・高さ:約13cm
・重さ:約300 g
【注意】
上記写真の①マイコン「micro:bit(マイクロビット)」は、今回のリターン品には付属されていません。
各販売サイトより、在庫や販売価格をお調べいただき、別途ご購入ください。
(販売サイト一例)
教則本(PLEN:bitでロボットプログラミングをはじめよう)のご紹介プログラミングの知識ゼロでも、知識が習得できる書籍です。書籍の特徴は大きく2つあります!
① オールカラーで図や写真が沢山掲載されているので、視覚的、感覚的にプログラムの構造を把握できるように設計されています。
② サンプルプログラムを多数掲載しています。基礎から応用編まで、子どものを習熟度に合わせて、挑戦することができます。
目次(全154ページ,フルカラー)
第1章 PLEN:bitことはじめ
1.1. はじめに
1.2. micro:bitのプログラミング方法
1.2.1. MakeCodeにアクセスする
1.2.2. プロジェクトをつくる
1.2.3. プログラムをつくる
1.2.4. micro:bitに書き込む
1.2.5. 動作を確認する
1.3. PLEN:bitを動かしてみよう
1.3.1. PLEN:bitブロックの追加
1.3.2. PLEN:bitを歩かせる
1.4. プログラミング基礎
1.4.1. プログラミングのロジック
1.4.2. 数値と文字列
1.4.3. 変数と配列
第2章 micro:bitのセンサーと組み合わせよう
2.1. micro:bitのセンサー
2.1.1. micro:bit前面のセンサー
2.1.2. micro:bit背面のセンサー
2.2. 光センサー
2.2.1. 光センサーの動きを調べる
2.2.2. 玄関見守りロボットを作る
2.3. マイク(音センサー)
2.3.1. 音センサーの動きを調べる
2.3.2. 防犯ロボットを作る
2.4. 磁気センサー
2.4.1. 磁気センサーの動きを調べる
2.4.2. コンパスロボットを作る
2.5. 加速度センサー
2.5.1. 加速度センサーの動きを調べる
2.5.2. リアクションロボットを作る
2.5.3. バランスロボットを作る
第3章 PLEN:bitのセンサーを使おう
3.1. 距離センサー
3.1.1. 距離センサーの使い方
3.1.2. 距離センサーの動きを調べる
3.1.3. 自立歩行ロボットを作る
3.2. 赤外線センサー
3.2.1. 赤外線センサーの使い方
3.2.2. 赤外線センサーの動きを調べる
3.2.3. 遠隔操作ロボットを作る
第4章 無線通信でPLEN:bitを動かそう
4.1. micro:bitの無線通信機能
4.1.1. 無線で数値を送る
4.1.2. 無線で文字列を送る
4.1.3. じゃんけんゲームを作る
4.2. PLEN:bitをラジコン化
第5章 PLEN:bitを実用化してみよう
5.1. 非接触3分タイマーロボット
5.2. テレビつけっぱなし防止ロボット
5.3. インターホンお知らせロボット
第6章PLEN:bitコラム
6.1. PLEN:bit Q&A
6.2. PLEN:bitブロック
6.3. アドバンスセンサー
6.3.1. 温湿度センサー
6.3.2. CO2センサー
プログラミング動画のご案内教則本だけで、不安な方でも大丈夫!
プログラミング初心者向けの動画を現在、33本ご用意しています。
ゆっくり説明しているので、分かる部分は飛ばしながらご活用ください。
リアルイベントのご案内大阪ハイテクノロジー専門学校では授業の一環として、「PLEN:bit」を用いた「子供向けロボットプログラミング教室」を開催いたします。
当日のスケジュールや申し込み方法については、随時、活動報告にてお知らせさせていただきます。
開催日 2023年12月24日(日)
場 所 〒581-0833 大阪府八尾市旭ヶ丘5-85-16
八尾市生涯学習センター「かがやき」
TEL:072-924-3876
リアルイベント予告動画:生徒作成Q&AQ1 組み立て時間はどれくらいですか?
A1 60分です。
Q2 組み立てに必要な工具はありますか?
A2 プラスドライバー1本です。ねじ止め箇所は6カ所です。
Q3 対象年齢を教えてください
A3 1人での組み立ては小学校中学年~を目安としています。
Q4 組み立て方法をしりたいです
A4 こちらからマニュアルをご覧いただけます。
Q5 プログラムのサンプルはありますか?
A5 こちらからご覧いただけます。
Q6 動作の途中で痙攣したように倒れてしまいました
A6 各サーボへの電圧が足りない可能性があります。しっかり充電をしてから再度電源をいれてください。
Q7 動作時間はどれくらいですか?
A7 満充電で約30分です。
Q8 パーツのばら売りはしていますか?
A8 ストアーズで販売しています。
Q9 サーボモータから唸るような大きな異音がします
Q9 外装パーツにぶつかるなど物理的にプログラムで指定した角度に回る事ができない可能性があります。まずは電源を切り、サーボモータの稼働範囲に障害物がないかを確認しましょう。
主催者について大阪ハイテクノロジー専門学校 人工知能学科 3年 村井ゼミ
生徒17名
石田、伊藤、上林、金田、酒井、阪井、嶋川、関場、民谷、内藤、橋本、三嶋、南、本谷、森藤、森脇、山下
株式会社プレンプロジェクト 運営責任者 赤澤夏郎
当該クラウドファンディングは、大阪ハイテクノロジー専門学校の学生達が中心となってプロジェクトの考案から運営の計画を立てており、学生の専門分野を生かして、株式会社プレンプロジェクトと連携を取りながら実施しています。
大阪ハイテクノロジー専門学校の学生達はソフト、ハードの双方からアプローチしており幅広く勉強しています。また、社会でも貢献出来るように、世の中の課題やニーズをどのように引き出すか、自分のアイデアをどのように形にし、進めれば賛同を得られるかなど切磋琢磨して日々取り組んでいます。
■特定商取引法に基づく表記
|
サポーター数 0 | 数量限定あと 50
書籍「PLEN:bit でプログラミングをはじめよう」 [送料・税込み] [送料・税込み]
お届け・提供予定時期
2023年12月予定となります。
サポーター数 0 | 数量限定あと 50
【組み立てキット】PLEN:bit v2 +書籍 [送料・税込み] [送料・税込み]
お届け・提供予定時期
2023年12月予定となります。
サポーター数 1 | 数量限定あと 49
【限定特典】PLEN:bit+micro:bit v2+書籍のフルセット [送料・税込み]
お届け・提供予定時期
2023年12月予定となります。
サポーター数 0 | 数量限定あと 5
PLEN:bit v2 [送料・税込み]
お届け・提供予定時期
2023年12月予定となります。
サポーター数 0 | 数量限定あと 50
\このプロジェクトが気に入ったら/