中高生考案・子どもを持つ保護者の心理的負担を減らす「こまもりマーク」プロジェクト

こまもりプロジェクト
「こまもり」は子育てを応援したい意志を示すことのできるマークです。公共の場で子供が騒いでしまい、困っている保護者の味方になりたい!と思う方なら誰でも身につける事ができます。 そしてこれを見た保護者にとっては、味方の存在による安心感で心理的不安が軽減されるというメリットがあります。 このように「こまもりマーク」は保護者、その周囲の人の双方が気持ち良く生活できるアイテムとして、子育てしやすい社会に貢献しようと考えています。

こまもりって何?

こまもりの内容

皆さんは公共の場で、小さな子供が泣き出してしまう場面に遭遇したことはありますか?その子の保護者は、申し訳なさから強い孤独感を感じているんです。 それを見た周囲にいる人は、 「何か手助けできることはあるかな?」と思いますが、 「逆に負担はなりたくない…」 と考え、何もすることができないことが多いと思います。実際、私もそんな経験がありました。
そんな時、こまもりマークを身につけた人が周囲にいれば、味方の存在による安心感で保護者の心理的負担を軽減することができます。 また、周囲の人も 「お子さん泣いても怒らないから大丈夫だよ。子育て応援してるよ!」と陰ながら表現することができます。 「こまもり」は、小さなお子さんを連れた保護者とその周囲の人の困りごとを、双方向から解決することができるのです!

こまもりの価値と特徴

こまもりの一番の特徴は、当事者ではなく、第三者がマークを身につける仕組みになっていることです。
みなさん、障害のあることを伝えるヘルプマーク、運転の初心者であることを伝える初心者マーク、そして、おなかに赤ちゃんがいることを知らせるマタニティマークを知っていますか?これらは、全て当事者が身につけることによって伝えるために作られたマークです。こまもりは、小さなお子さんを連れている保護者ではなく、その周りにいる周囲の人が身につけるのです! また、発信メッセージの内容は、子供の行動に対してではなく保護者に対するメッセージで、子育てに奮闘する保護者に誤解や曲解を与えない内容となっています。保護者も不快を感じず、第三者も心残りを感じない、変に気遣いをしなくても済む、このような効果があります。 赤ちゃんから小さな子供まで、感情や行動を自己制御できない年齢層に幅広くアプローチできることも特徴の一つです。

社会的インパクト

次に、こまもりが社会に与えると考えられる影響について紹介したいと思います。 まずは、電車で子供がぐずってしまった時の親の心理的ストレスの軽減です。 そして、イヤイヤ期の子供を持つ保護者が、子供を連れて公共交通機関を利用しやすくなります。駅だけでなく、食品店や公園でも応用させることができるため、世代をこえた保護者の繋がりを作るきっかけにもなるかもしれません。 そして、最終的には、日本特有の考えすぎて結局何もできないという遠慮しすぎる文化がなくなり、躊躇せずに困っている人の手助けができる社会のシステムとして確立するという影響があります。また、保護者の子育てストレスが減り、子育て中のうつ病患者が減少し、育児放棄も減ることも期待できます。 公共交通機関という身近な場所で子育てへの安心感が生まれることで、子供を産みやすい社会になるのです! こまもりはまさに、全ての人にとって利益のある存在なのです!

マーク

デザイナーさんと話し合い、私達はこのようなマークを「こまもり」のツールとして、活動しております。
こまもりマーク
このようなバッジも考えています。
こまもりキーホルダー
子供と親を赤いハートに例えて、それを周囲の人である、黄色のキャラクターが包み込むというマークです。シンプルで目立ち、かつどんな人でも身につけやすい、そんなマークになっています。 ぜひ、このマークを覚えてくださると嬉しいです!!!

クラウドファンディングを通じて取り組みたいこと

今回クラウドファンディングを始めることとなった理由として、詳細な日程は未定ですが、2024年1月〜2024年2月の間に行う予定の実証実験があります。 この実証実験では実際にこまもりキーホルダーを多くの人に着用して頂き、そのユーザーにアンケートや対面インタビューを行って、ユーザとユーザーを見る保護者の意見を集めると同時にこまもりマークの認知度を高めたいと思っています。そして今後は様々な公共交通機関等と連携した実証実験を重ねていき、自治体や政府に対する提言をしていきたいと思っています。
こまもりマークの使用イメージ&キーホルダー
これを実現するためにはこまもりキーホルダーを大量に無料配布するための制作費用や広告費用などの資金が必要ですが、私たちは普通の中高生なので毎月少額のお小遣いを貰っているだけで、この費用を出すことはできません。 そこで、皆さんからのご支援をお願いしたいです!ご支援いただくと、3,000円でステッカー、10,000円でこまもりキーホルダー…という特典があります。 この実証実験が成功したら、最終的にはこのマークがマタニティマークのように広い知名度を持ち、子育てのしやすい社会に貢献できるものになることを願っています。 小さな子供とその保護者を応援する意思を表明する「こまもりマーク」の意図に賛同して、支援したいと思ってくれる方は1,000円からのご支援をよろしくお願いします。 今回集めたお金は2024年1月に予定をしている実証実験の実施に向けたキーホルダーの製作(約2,500個)やポスター制作に費やす予定です。

きっかけ

私達は、2022年、MONO-COTO INNOVAT!ONという、全国の中高校生がものづくりを競い合うコンテストに応募しました。予選を勝ち抜いた進出者、およそ70人の中で、ランダムに4人チームが決められました。
2022年MONO-COTO INNOVATIONの参加者の様子
そこで結成された一つがakakaniです。私達のグループは、幅広い地域で、また学年が全員違います。当時は下の写真から順に、高2、高1、中3、中2でした。 ちなみにakakaniは、全員の名前の頭文字を合わせた言葉です!

こまもりができた時

2022年のテーマは、「新たなファッション言語となるモノ」。 私達は、夏休みの2日間、対面で会って共に意見を出し合い、その後2週間、皆の空いている時間にzoomで集まってアイデアを固めました! その結果2022年8月28日、5分間による最終プレゼンを行い、優勝することができました!! その時に考案したのが、「こまもり」というマークです!
優勝した時の様子
最終プレゼンに至るまでに、私たちはスライド作りの他、内容をより充実させたものにするために、周りの人へのインタビューや近くの駅での聞き込み調査を行いました。 また、このように実際にこまもりのマークのプラバンやスマホに貼るステッカーを作り、自分たちで付けてみたり、自分達の保護者につけてもらったりして、こまもりというアイデアを、より現実へ近づけていきました(※この時のマークは今のものと違います)。そのような実験が優勝に繋がったと感じています。 実は中間審査で一位の評価を頂き、「絶対優勝するぞ!!」とグループの士気がさらに高まったのもあって、このような試行錯誤を積極的に進められました。 今振り返ってみるとすごくハードな2週間でした。
チームで議論しているときのメモ

マークを考案する中で

最も苦戦したのが、アイデアを決めることでした。様々な身近な困りごとをブレーンストーミングし、それを解決するツールを考えていきました。
こまもりのキーホルダー試作品
そして、このように「こまもり」を創り上げていく中の、アンケートやインタビューで、「こまもり」を実現させてほしいという意見が多く出ました。私達自身も、これからの社会において「こまもり」のようなツールは必要であると強く感じ、大会終了後も、こまもり拡大の活動を広げていくことにしました!

■特定商取引法に基づく表記

事業者
株式会社CURIO SCHOOL
運営責任者
西山恵太
住所
東京都目黒区鷹番3-8-5豊島ビル3F
連絡先
0363031390
E mail
school@curioschool.com
ホームページ
https://curioschool.com/
特典(商品・サービス)の価格
送料・税を含みます。詳細は特典ごとの記載の通り。
申し込み期限
プロジェクトページ上部に目標金額と併記記載の通り。
支払方法・支払時期
①クレジットカード決済(Visa/Master)・クレジットカード決済(JCB)・楽天ペイ・コンビニ/銀行ATMでの支払い(Paidy決済)
・当プロジェクトにて提供する特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で与信が行われますが、プロジェクトの募集期限までに目標金額に満たない場合にはプロジェクトは不成立となり、お客様へのご請求は発生致しません。募集期限までに目標金額に達し、取引成立となった場合にのみ、募集期限の 到来をもって決済が行われます。
・クレジットカード決済及び楽天ペイ及びYahoo!ウォレット及びLINE Payの場合、各クレジットカード会社等の定める日に引き落としが行われます。
・デビットカードやプリペイド式クレジットカードのご利用はお勧めしておりません。デビットカードを利用された場合は、特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で引き落としが行われますので、ご注意ください。プロジェクトが不成立となった場合には後日、提携金融機関を通じて返金が行われます。また、プリペイド式クレジットカードについては、与信と支払の実行について、通常のクレジットカードとは異なるタイミングで行われることがありますので、各カード会社のガイドラインにてご確認ください。
・コンビニ/銀行ATMでの支払い(Paidy決済)の場合、プロジェクトの募集期限到来月の翌月10日までに、コンビニまたは銀行でお支払いください。コンビニ払いは350円(税込)、銀行振込は振込手数料をお客様にご負担いただきます。口座振替は、支払手数料は発生いたしません。
引渡時期
募集期限までに目標金額が集まった場合に当プロジェクトは成立し、プロジェクトオーナーは集まった資金を元手に特典(商品・サービス)を支援者に提供する義務を負います。特典(商品・サービス)の引渡時期は、特典(商品・サービス)欄の記載の通りです。
返品・キャンセルについて
お申込みをキャンセルする場合には、申込期限の2営業日前の日の午後6時までに、その旨をきびだんご事務局( info@kibidango.com )までメールでご連絡ください。ただし、キャンセルのお申し出があった時点において、当該商品またはサービスにつき目標数量以上のお申込みの意思表示がされており、かつ、当該キャンセルを認めると目標数量を下回ることとなる場合はキャンセルすることはできません。(詳細はユーザー規約をご覧ください。)

コメント

集まった金額

  • ¥236,000
0 %

目標は ¥220,000 に設定されています。

プロジェクトは 2024/01/18 に達成し、2024/01/19に募集を終了しました。

プロフィール

特典としての商品・サービス

こまもりマーク(ステッカー)+こまもりメンバーからの手紙(感謝状) [送料・税込み]

¥ 3,000

受付終了

◆ステッカー…スマホケースの裏に挟めたり、持ち物に貼れるこまもりマークのステッカー ◆感謝の手紙…チームAkakaniからサポーターへの感謝を込めたお手紙 以上を特典としてお送り致します。

お届け・提供予定時期

2024年2月頃

サポーター数 7 

こまもりマーク(キーホルダー)+こまもりメンバーからの手紙(感謝状) [送料・税込み]

¥ 10,000

受付終了

◆キーホルダー…カバンなどに付けられるカラビナ付きの、こまもりマークのアクリルキーホル ダー ◆感謝の手紙…チームAkakaniからサポーターへの感謝を込めたお手紙 以上を特典としてお送り致します。

お届け・提供予定時期

2024年2月頃

サポーター数 8 

こまもりマーク(キーホルダー)+こまもりメンバーからの手紙(感謝状)+メンバー厳選の伊豆箱根(三島)のお菓子 [送料・税込み]

¥ 30,000

受付終了

◆キーホルダー…カバンなどに付けられるカラビナ付きの、こまもりマークのアクリルキーホルダー ◆伊豆箱根周辺のお菓子…実証実験を行う予定の伊豆箱根鉄道周辺で有名なお菓子 ※内容は変わる可能性があります ※※写真は見本です。詰め合わせ2種類。 ◆感謝の手紙…チームAkakaniからサポーターへの感謝を込めたお手紙 以上を特典としてお送り致します。

お届け・提供予定時期

2024年2月頃

サポーター数 1  | 数量限定あと 29

こまもりマーク(キーホルダー)+こまもりメンバーからの手紙(感謝状)+メンバー厳選の伊豆箱根(三島)のお菓子 [送料・税込み]

¥ 50,000

受付終了

◆キーホルダー…カバンなどに付けられるカラビナ付きの、こまもりマークのアクリルキーホルダー ◆伊豆箱根周辺のお菓子…実証実験を行う予定の伊豆箱根鉄道周辺で有名なお菓子 ※内容は変わる可能性があります ※※写真は見本です。詰め合わせ3種類。 ◆感謝の手紙…チームAkakaniからサポーターへの感謝を込めたお手紙 ※Paidy決済のご利用状況によっては、決済が承認されない場合がございます。 以上を特典としてお送り致します。

お届け・提供予定時期

2024年2月頃

サポーター数 0  | 数量限定あと 30

こまもりマーク(キーホルダー)+こまもりメンバーからの手紙(感謝状)+メンバー厳選の伊豆箱根(三島)のお菓子 [送料・税込み]

¥ 100,000

受付終了

◆キーホルダー…カバンなどに付けられるカラビナ付きの、こまもりマークのアクリルキーホルダー ◆伊豆箱根周辺のお菓子…実証実験を行う予定の伊豆箱根鉄道周辺で有名なお菓子 ※内容は変わる可能性があります ※※写真は見本です。詰め合わせ3種類。 ◆感謝の手紙…チームAkakaniからサポーターへの感謝を込めたお手紙 ※Paidy決済のご利用状況によっては、決済が承認されない場合がございます。 以上を特典としてお送り致します。

お届け・提供予定時期

2024年2月頃

サポーター数 1  | 数量限定あと 29

thumbnail

\このプロジェクトが気に入ったら/

いいね!するとどうなるの?