みなさまこんにちは、株式会社TASKO 設計制作事業部 工場長 KIMURAと申します。 この度のイベント「OKSAT」ですが、言い出しっぺであるわたくしがご紹介させていただきます。 われわれは業界騒然のニューものづくり工場として、さまざまなものを作っております。 http://tasko.jp/ 例えばこういうものとか、
![]() こんなのとか。
![]() こんなのも。
![]() TASKOは、アートユニット「明和電機」の元制作スタッフとして、マネジメント、舞台製作、機械製作、デザインを生業とする4人が中心となり、2年前に起業しました。 総合的な実行力とノウハウにより、各業界のかゆいところに手がとどく道具箱としてご好評をいただいております。 ちなみに「明和電機」は土佐信道によるアートユニットとして作品制作にとどまらず、コンサート、プロダクト、おもちゃ開発、書籍など活動は多岐にわたり、国内外で高い評価を得ています。 株式会社TASKOではそのノウハウを踏襲し、様々なプロジェクトに関わっています。 ![]() 株式会社TASKOにはプロデュース事業、舞台制作事業、設計製作事業、デザイン&ウェブ事業と4つの柱があります。各事業部総出で仕事を行うとしたら何か?!というところから本プロジェクトは発足しました! TASKOを始めて思うのは、世の中には様々な技術やアイデアがあります。 一人では実現できなかったことも業種、ジャンルを超えてコラボレーションすることで実現できたりします。 株式会社TASKOは伸び続ける枝のように皆さまとのつながりで成り立ち、たくさんの実をつけて成長してきました。そしてこれからも枝を伸ばし続け、面白いもの、新しいものを作れるよう、まだ見ぬコラボレーターと出会いたいと考えてます。 そういうわけで、このプロジェクトをフィンランド語で枝を意味する「OKSAT」と題し、(※決してTASKOを逆さに読んだだけではありません!!)社員総出でTASKOオーガナイズのイベントを開催する運びとなりました!!! 「OKSAT」は、何かを発表できる場、ジャンルを超えた交流の場、新しいものを発見できる場、新たなコラボレーションを見つける場、を目的としたソーシャルパーティとして継続的に行いたいと考えております。 第一回目は「TASKOゆかりの人々」というテーマで開催します。 TASKOのルーツであるアートユニット「明和電機」を筆頭に、工場長KIMURAによる新プロジェクト「MMI」、デザイン&WEB主任、織田の「馬喰町バンド」、中澤の参加する「Aureole」と設計制作事業部によるコラボレーションライブ、各事業部主任によるゲストを招いてのクロストーク、TASKOの胃袋によるケータリング、ドリンク部によるコンテンツなどなど様々な催しを行います。 詳細は順次アップしていきます!! タイトル : TASKO inc.「OKSAT」 日時:2015年2月6日(金) 開場 / 開演: 18:00 / 19:00 会場:LIQUIDROOM LINEUP 1Fステージ:明和電機 MMI 馬喰町バンド Aureole with 設計制作部 LINEUP 1F トーク・セッション: ・斎藤精一(RHIZOMATIKS代表) × 田井地直己(TASKO代表) +モデレーターKIMURA(TASKO工場長) ・土佐信道(明和電機代表取締役社長)× KIMURA(TASKO工場長) and MORE! [AFTER PARTY] 日時:2015年2月6日(金) 開演:22:00 会場:LIQUIDROOM 2F Time Out Cafe & Diner [AFTER PARTY LINEUP] DJ:Julie Watai / 堀江和未(FORIE) / Kexxx(TASKO) VJ:らくださん / ogaooooo(WOW Inc.) PERFORMANCE: KAMRA(invisible desighns lab.) / 動いた。 / 馬喰町バンドとなかまたち(仮) and MORE! フード:お食事もご用意しております。(TASKOの胃袋プレゼンツ!)ドリンク:別途 会場装飾 デコレーション・バルーン: babot *クラウドファンディングで入場チケット先行受付スタート。 先行受付期間 〜 2015.1.27 tue. 受付URL http://kibi.co/tasko_oksat お問い合わせ :03-6451-3435(TASKO inc). / contact@tasko.jp クラウドファンディング開始から「OKSAT」はスタートします。 会場は抑えたが開催できるの?イベントのコンテンツはどうなるの?わたしもだしてー!などなど、ファンディング期間にサポーターの皆さまと共にイベントは進化する予定です。 ストレッチゴールにより様々なプランが実現する可能性があります。 本番当日はみなさまと共にイベント達成を分かち合いたいと考えております。 「OKSAT」はみなさまで作るイベントです。 是非ともご支援、お待ちしております! 特定商取引法に基づく表記
|
目標は ¥1,500,000 に設定されています。
プロジェクトは 2015/01/27 に達成し、2015/01/28に募集を終了しました。
【OKSATへご招待】レギュラーゲストプラン!
超絶体験イベント「OKSAT」にご招待します。 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 52
【OKSATへご招待+お土産】シルバーゲストプラン!
超絶体験イベント「OKSAT」にシルバーゲスト待遇にてご招待します。 スペシャルなお土産を会場でお渡しします。内容は会場でのお楽しみ。 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 48
【OKSATへご招待+お土産+Tシャツ】ゴールデンゲストプラン!
超絶体験イベント「OKSAT」にゴールデンゲスト待遇にてご招待します。 スペシャルなお土産とOKSATオリジナルTシャツを会場でお渡しします!! 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 70
【OKSATへご招待】レギュラーペアプラン!
超絶体験イベント「OKSAT」にペアでご招待します。 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 16
【OKSATへご招待】シルバーペアプラン!
超絶体験イベント「OKSAT」にペアでご招待します。 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 スペシャルなお土産を会場で2名様にお渡しします。内容は会場でのお楽しみ。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 12
【OKSATへご招待】ゴールデンペアプラン!
超絶体験イベント「OKSAT」にペアでご招待します。 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 スペシャルなお土産とOKSATオリジナルTシャツを会場で2名様にお渡しします!! ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 9
【OKSATへご招待×10 !】10名様まとめてご招待プラン
超絶体験イベント「OKSAT」に10名様をご招待します。 開催日時場所等の詳細は、本文中をご覧下さい。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 3
【企業枠】御社ロゴPRプラン!!
企業協賛&ゴールデンゲスト待遇10名様プランをセットにしたプランです。 まずa,bをお選びいただきます! a) 会場(の、どこかしら目立つ場所)に企業ロゴを配置させて頂きます。 b)1月16日(金)まで支援して頂いた場合に限り、OKSA_Tシャツに(さりげない感じで)企業ロゴを一社分配置させて頂きます。 ※a,bどちらかをお選び頂き、決済ページの備考欄にご入力下さい。 ・超絶体験イベント「OKSAT」にゴールデンゲスト待遇にて10名様をご招待します。 ・特別限定OKSA_TシャツVer.1を10名分差し上げます。 ・10名分のスペシャルなお土産を会場でお渡しします。内容は会場でのお楽しみ。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 5
【企業枠】御社スーパーPRプラン!!
何か一緒に考えます! TASKOオーガナイズによる広告を提供?!リキッドルームをフル活用し効果的に御社のPRを行わせていただきたいと考えます! 特にストレッチゴールにより会場が拡大いたします。 2Fもフルに使用したプランを検討しております!! ・超絶体験イベント「OKSAT」にゴールデンゲスト待遇にて10名様をご招待します。 ※クラウドファンディング終了後ご招待メールを送信いたします。 メール本文をチケットとして扱いますので当日に提示をお願いします!!
サポーター数 2
\このプロジェクトが気に入ったら/