アルバカーキからこんにちは!
アメリカ西部ニューメキシコ州にあるアルバカーキは、コロラド州ボウルダー、スイスサンモリッツ、中国雲南省昆明市と共に、世界のマラソン&長距離のトップランナーたちの高地トレーニングの拠点(標高1,800m)となっています。

これまでも、アルバカーキでトレーニングをした選手たちが「日本代表」となり、オリンピックや世界陸上で活躍してきました。
2014年、2015年の夏には「日本ナショナルチーム(女子マラソン)」が合宿を行っています。先日の北京世界陸上に出場し、7位に入賞した伊藤舞選手をはじめ、重友梨佐選手も、これまでにアルバカーキでのトレーニングを経験した選手たちです。
高地トレーニングをする一番の目的は、血液状態を向上させることです。標高1,800メートルのアルバカーキでは気圧が低い分、酸素濃度が2割下がります。この環境でトレーニングすることで、ヘモグロビン濃度が上がり、酸素運搬能力が高まって効率よい走りができるようになります。
それに加え、アルバカーキには、豊富なトレイルコースがあり、アップダウンを走ることができるため、脚筋力も鍛えられるのです。
また、乾燥地につき年間300日が晴天というほど、練習しやすさも魅力です。夏は気温は上がりますが、湿度が低く朝晩は涼しくなりますし、冬は気温は下がりますが、雪が積もらないため、年間を通じて、継続したトレーニングを行うことが可能です。

【アルバカーキへのアクセス】
・ 日本から乗り継ぎ時間を含め、飛行機で14〜20時間(直行便はありません。)
・ ニューヨークから約5時間/米国西海岸から約3時間/デンバーから約1時間
日本との時差はマイナス16時間(サマータイム時は15時間)ですので、日本の皆さんが寝る頃こちらの朝が始まる感じです。
TAMA LLC のサポート
『TAMA LLC』は、現地アルバカーキにて、目標に向かって挑戦するランナーの皆さんの合宿全般のコーディネートを行ってます。
・ ご到着、ご出発時の空港送迎サポート
・ 練習サポート(計測、給水サポート等)
・ ランナー向けの食事の提供
・トレーニングジムの手配やご案内
・ 現地レースの案内&申込、レース同行サポート
・ 宿泊手配といったロジ対応
・ 緊急時の対応
・ 生活サポート(運転サポート、物品レンタルなど)
・ ときには観光案内
コーチ、マネージャーをしてきた経験から、トップランナーの皆さんが集中して目標にチャレンジできるよう、選手の皆さんに寄り添ったサポートを心がけてます。
女子長距離&マラソン選手だけではなく、男子チーム、競歩、トライアスロン選手、水泳チーム、学生、一般ランナーまで幅広くサポートしています。
【合宿中の選手のある1日】
5:30 起床
6:00 朝練習(10〜15キロ)
7:45 朝食
<休憩>
10:30 トラック練習やクロスカントリー走(スピード練習や長距離走)
13:00 昼食
<休憩>
16:00 ウェイトトレーニング、水泳、ジョギングなど
19:00 夕食
<マッサージや入浴のリラックスタイム>
22:00 就寝
【ある日のランナーの食事】

選手たちが集中して合宿できる環境が整うことで、選手の目標達成に近づくことができます。その選手たちの活躍と頑張りにより、応援してくれる日本のマラソンファンが元気づけられ、また、世界で活躍する憧れの選手たちの姿は、子供たちに大きな夢や希望を与えてくれるといつも願っています!
アルバカーキの現状と課題
アルバカーキは、高地トレーニングに最高の環境が整っているのですが、近年の日本トップランナーの合宿人数増加により、合宿用の宿泊施設数が足りなくなってきています。
この8月に宿泊ができる施設を購入しましたが、施設内に必要なものがたくさんあり、その資金が足りません。

アルバカーキでトレーニングする選手たちが、今後も、継続して集中できるトレーニング環境を整えていきたい!!という思いから、このプロジェクトを始めようと思い立ちました。
<内訳>
・快適な睡眠環境(ベッド、布団といった寝具) 25万円
・食事提供環境(冷蔵庫、調理器具など) 20万円
・滞在中の生活設備(洗濯機など) 15万円
・選手のリラックス環境の充実
(TV、インターネット、ソファ、テーブル等) 20万円
皆様のご支援があれば、選手がベストコンディションで合宿を過ごすことができます。夢に向かって走る選手たちを一緒に応援しましょう。
皆様のあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いします!
〜過去にアルバカーキを拠点にトレーニングをした選手〜
嶋原 清子 選手
2006 ドーハアジア大会女子マラソン第2位(日本代表)
2007 大阪世界陸上女子マラソン第6位(日本代表)
2008 シカゴマラソン 第3位
2009 横浜国際女子マラソン 優勝
尾崎 朱美 選手
2006東京国際女子マラソン第2位
2007ホノルルマラソン第2位
2009アテネクラシックマラソン優勝
〜尾崎選手からのコメント〜
アルバカーキは、色に例えると茶色ですが、そこに広がる大きな青空と素敵な景色、私はこの町の雰囲気が大好きです。
宿舎から徒歩で行ける距離に、グランドやトレーニングジム、トレイルがあり、練習環境が整っていてトレーニングに集中することができます。また起伏に富んだ街並みは、自然と脚力を鍛えることもできます。
なかでも、私は「トレイル」が大好きです。何処までも続いて飽きることのない「トレイル」は、気がつくと時間を忘れて走っています。自然と脚力を鍛えることができることに加え、静かなトレイルで自分の足音を聞きながら走っている時間は、自分自身と向き合える貴重な時間でした。また、ふと下を見下ろした時の絶景は疲れを吹き飛ばしてくれます。10月頃になると、そこに沢山のバルーンが飛んでいる景色はとても素敵でした。
1日のほとんどをチームメイトと共にするアルバカーキの合宿は、沢山の刺激を受けることでモチベーションも上がり、整った練習環境でトレーニングすることができる最高の場所です。また行きたいな。
〜テントロック/ハイキングコース〜
〜アルバカーキの夕焼け空〜
■特定商取引法に基づく表記
- 事業者
- TAMA LLC
- 運営責任者
- 平田 真理
- 住所
- 東京都渋谷区初台2-22-3
- 連絡先
- お問い合わせ頂いた場合すみやかにメールにてお知らせします。
- E mail
- abq2020calendar@gmail.com
- 特典(商品・サービス)の価格
- 送料・税を含みます。詳細は特典ごとの記載の通り。
- 申し込み期限
- プロジェクトページ上部に目標金額と併記記載の通り。
- 支払方法・支払時期
- ①クレジットカード決済(Visa/Master)・楽天ID決済
・当プロジェクトにて提供する特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で与信が行われますが、プロジェクトの募集期限までに目標金額に満 たない場合にはプロジェクトは不成立となり、お客様へのご請求は発生致しません。募集期限までに目標金額に達し、取引成立となった場合にのみ、募集期限の 到来をもって決済が行われます。
・クレジットカード決済及び楽天ID決済の場合、各クレジットカード会社等の定める日に引き落としが行われます。
・デビットカードやプリペイド式クレジットカードのご利用はお勧めしておりません。デビットカードを利用された場合は、特典(商品・サービス)にお 申し込みいただいた時点で引き落としが行われますので、ご注意ください。プロジェクトが不成立となった場合には後日、提携金融機関を通じて返金が行われま す。また、プリペイド式クレジットカードについては、与信と支払の実行について、通常のクレジットカードとは異なるタイミングで行われることがありますの で、各カード会社のガイドラインにてご確認ください。
②PayPal決済
募集期限よりも前に当プロジェクトの目標金額が達成された場合(すなわち、当プロジェクトが成立することが明らかとなった場合)は、その時点以降 お申し込みいただく方に限り、上記①のお支払方法に加えて②PayPal決済によるお支払いを選択することができます。②Paypal決済をご利用いただ いた場合は、お申込みの時点で決済が行われます。引落日は、Paypalを運営するPayPal Pte. Ltd.の定めるところによります。 - 引渡時期
- 募集期限までに目標金額が集まった場合に当プロジェクトは成立し、プロジェクトオーナーは集まった資金を元手に特典(商品・サービス)を支援者に提供する義務を負います。特典(商品・サービス)の引渡時期は、特典(商品・サービス)欄の記載の通りです。
- 返品・キャンセルについて
- お申込みをキャンセルする場合には、申込期限の2営業日前の日の午後6時までに、その旨をきびだんご事務局( info@kibi-dango.jp )までメールでご連絡ください。ただし、キャンセルのお申し出があった時点において、当該商品またはサービスにつき目標数量以上のお申込みの意思表示がされており、かつ、当該キャンセルを認めると目標数量を下回ることとなる場合はキャンセルすることはできません。(詳細はユーザー規約をご覧ください。)