電気代ゼロで潤う加湿器 -九谷焼加湿器-

2025-04-30 14:10:07 活動報告一覧に戻る

【情報解禁】第一弾プロジェクトの種を公開しました!

電気代ゼロで潤う加湿器 -九谷焼加湿器-
Kibidangoユーザーの皆さま、こんにちは! 「日本文化継承プロジェクト狼煙-NOROSHI-」運営チームです。 記念すべき、第一弾プロジェクト 「電気代ゼロで潤う加湿器 -九谷焼加湿器-」のクラウドファンディング開催に向け 「プロジェクトの種」としてページを公開しました! https://kibidango.com/2747
一年中使える加湿機能付き九谷焼

クラウドファンディングで、九谷焼の新しい未来を創る

次世代の九谷焼の創造
これまで九谷焼は、皿や花瓶、置物など、伝統的な製品が中心でした。 けれど、私たちはその枠を飛び越えて、もっと自由で、もっと楽しい九谷焼を生み出したいと思っています。 これまでにも、ガラスや真鍮、ステンレスと組み合わせたり、 九谷焼のワイヤレス充電器を開発したりと、新しい挑戦を重ねてきました。 その挑戦は、令和2年度 石川プレミアムブランドや おもてなしセレクション2020の受賞という形で、評価をいただいています。 でも、まだまだ「こんな九谷焼、見たことない!」と言ってもらえるような製品を、これからもどんどん作りたい。 そのための開発費用が、このクラウドファンディングの大きな目的の一つです。 さらに、私たちは九谷焼そのものの未来を守り、育てたいと考えています。 九谷焼の世界では、型を作れる職人さんがたった1社だけという現実があります。 このままだと、新しい九谷焼を生み出す土台がなくなってしまうかもしれない。 そんな危機感から、私たちは自社内で型づくりから一貫して行える体制を築いてきました。 この挑戦を、もっと多くの人に知ってもらい、九谷焼ブランドそのものを未来へ繋ぐ力に変えていきたい。 それが、このクラウドファンディングの二つ目の目的です。 そしてもう一つ、私たちが大切にしているのはサステナブルなものづくり。 製造過程で出る廃材をリサイクルし、新たな資源として活用したり、 地域の子どもたちに九谷焼の絵付け体験を通して、伝統の魅力を伝えていく取り組みも続けています。 こうした活動も、支援を通じてさらに広げていきたいと考えています。 現在プロジェクト準備中です! 5月中旬プロジェクト開始予定です。 ぜひフォローして、最新情報をお待ちいただけますと幸いです!

活動報告一覧に戻る

プロジェクトの種

Project Seed !

まだプロジェクトの詳細が固まっていない企画中の「種」をご紹介。「フォローする」を押して最新情報を受け取りましょう!

コメント欄から、プロジェクトへの応援メッセージやご意見などをお寄せ下さい。

プロフィール

  • 日本文化継承プロジェクト狼煙 - NOROSHI -


  • -後継者を繋ぎ持続可能な未来を築く- 日本の誇る技術や伝統文化を未来へ繋ぎ、 才能あるクリエイターを世界に発信することを目的としたプロジェクトです。 昨今の後継者不足の課題に対応し、若い世代に魅力を伝えるため、 NFTやメタバース、SNSなど新しいビジネス分野を活用して、伝統文化の価値を広めています。 -Policy- 日本文化を未来へと繋ぐ“火種”となる存在を目指します。 日本の伝統文化を支える人々が集い、学び、支援し合う環境を作っていきます。
  • 日本文化継承プロジェクト狼煙 - NOROSHI -さんへ意見や質問を送る

thumbnail

\このプロジェクトが気に入ったら/

いいね!するとどうなるの?