Natede|植物の力で空気をきれいに。フィルター買替え不要のエシカル空気清浄機

Natede
▶ 再生

プロジェクトの「種」

このページでは、まだプロジェクトの詳細が固まっていない
企画中の「種」プロジェクトを紹介しています。

室内の空気は屋外より約5倍も汚染され、さまざまな健康被害の原因となることをご存知でしたか? \Natedeが解決/ イタリアで設計・製造されたNatedeは、「ファイトレメディエーション」と呼ばれる、植物が空気中の汚染物質を吸収し、植物自身の栄養に変える自然の能力と、最先端の光触媒技術を組み合わせた、業界初の空気清浄機。 VOCs、バクテリア、ウイルス、微粒子、臭いを99%除去。 フィルター買い換え不要で、無駄なゴミも出さず出費も削減。 現在プロジェクト準備中。フォローしてお待ちください。

Vitesy事務局

プレゼントキャンペーン開催中!

Amazonギフトカード3,000円分を抽選で10名様にプレゼント♪ 【応募方法】 ・PCから:プロジェクトページの右側の「応募する」をクリック ・スマホから:「フォローして応募する」をタップ
ご応募は応募要項への同意が必要となります

ページ右上の「応募する」ボタンよりご応募ください 86

キャンペーン概要
プレゼント名 Amazonギフトカード3,000円
当選人数 10
応募期間 ~2023年04月16日 23時59分
当選発表の予定日 2023年04月17日
配送予定日 2023年05月15日

Natede|植物の力で空気をきれいに

Natede(ナテーデ)は、植物の浄化能力と最先端の技術を組み合わせた、業界初のサステナブル空気清浄機。
シンプルなデザインの裏に、複雑で革新的な技術が!
植物が空気中の汚染物質を吸収し、植物自身の栄養に変える自然の能力、

「ファイトレメディエーション」と「光触媒フィルター」

を組み合わせることにより、VOCs(揮発性有機化合物)、バクテリア、ウイルス、微粒子、臭いを99%除去することに成功しました。
また、光触媒フィルターを採用することで、フィルター買い替えが不要。無駄な排出物や出費も削減できます。
オフィスや自宅に
専用アプリと連動すると、室内の空気状態をモニタリングし、空気の流れを制御できます。
※アプリ対応はNatede Smartのみ

Natedeの優れたポイント

海外で1.3億円以上の支援を集めた大ヒット製品!

室内の空気は汚染されている?!

世界保健機関(WHO)は、「室内空気汚染」を健康を害する脅威の一つだと挙げており、 これらの脅威には、次のようなさまざまな種類の汚染物質が含まれます。
最もよく知られているのはホルムアルデヒド、ベンゼン、キシレン、リモネンですが、他にもさまざまな原因から発生するものがたくさんあります。
目に見えない分、感じにくい脅威ですが、私たちは人生の90%を室内で過ごしています。
大切な人を守る為、自分自身も健康でいる為に、新鮮でいい空気を体に取り入れましょう。
実は、室内を汚染する原因身近にいっぱいあります。

汚染された空気が健康に与える被害

吸い込むことにより、呼吸器系疾患の原因になったり、目眩や頭痛を起こすこともあり、さまざまな健康被害が考えられます。

Natedeが植物と最新技術の力で解決します!

喘息やアレルギーでお悩みの方にとっても、Natedeは、空気をきれいにし、健康を増進する強い味方です。

温度や湿度を正確に測定し、汚染物質を検知

Natedeに搭載されたモニターやセンサーは、部屋の温度や湿度を正確に測定し、汚染物質(VOCs、PM2.5、一酸化炭素)を検出することができます。

煙や調理中の臭いも軽減

光触媒フィルターは空気流効率を高め、煙・調理中の臭い・バスルームの臭いも軽減。特にキッチンで強力な消臭効果を発揮することができます。

Natedeの浄化作用の仕組み

● ファイトレメディエーションと光触媒フィルター

植物の自然な浄化作用は、空気が葉から根を通るときに起こります。 通常の植木鉢は根の部分で空気の流れを遮断してしまいますが、Natedeはファイトレメディエーションを増幅させることができます。 (ファイトレメディエーションとは、植物が本来持っている大気汚染物質を吸収し、植物自身の栄養に変える能力。)
光触媒フィルターは、LEDの光で活性化するWO3 PCO(光触媒酸化)技術で処理されています。有害物質を単に回収するだけでなく、分子レベルで除去します。

【揮発性有機化合物(VOCs)】

VOCsは、大気中に揮発する有機化学物質の総称のことで、目や鼻、喉への刺激、呼吸器系への障害など、様々な健康被害を引き起こします。

【微生物】

生物学的汚染物質や細菌は、暖房装置、エアコン、カビ、ホコリなどから発生する可能性があります。

【ホルムアルデヒド】

ホルムアルデヒドは、最も一般的な揮発性有機化合物の1つです。塗料、合板、接着剤、断熱材などに含まれる。

タッチレスコントロールで操作簡単

Natedeには近接センサーが搭載されており、手を近づけるだけで電源のON/OFFが可能。
タッチレスでジェスチャー操作
センサーの前で手をスワイプすると、選択したモードが表示

● Natede Basicの3段階のファン速度調整モード

サイレント、スタンダード、パフォーマンス(最も高いファン回転数のモード)

● Natede Smartの5段階のファン速度調整モード

サイレント、スタンダード、パフォーマンス、カスタム、タイマー

● スマートLEDインターフェィス

LEDガイドを搭載。アプリを開かなくても空気品質をチェックできます。 室内の空気の状態によって光が速くなったり遅くなったりします。固定された光は、優れた空気を吸っていることが分かります。

● フィルター交換不要、洗うだけでOK

専用アプリで室内の空気をリアルタイムでモニタリング

Natede専用アプリ(iOSとAndroidに対応)と連動し、どこにいても室内の空気をリアルタイムでモニタリング。 また、Bluetoothを搭載しているので、セットアップも簡単。
※アプリ対応はNatede Smartのみ

【気流管理】

自動モードでも、必要に応じてモードと浄化の強度を選択できます。

【リアルタイムモニタリング】

自宅やオフィスで毎日吸っている空気をモニターし、室内の空気環境が悪化したときに通知を受け取ることができます。

【チャート分析】

アプリ内のチャートにより、個々の数値の進捗を確認することができます。数週間、数カ月に渡る改善を追跡することができます。

AlexaとGoogleアシスタントに接続

AlexaとGoogleアシスタントに接続し、音声で空気のデータを管理することが可能。 空気の状態を聞いてみましょう。

低エネルギー消費

Natedeの消費電力はLED電球よりも少なく済み、24時間365日稼働し続け、毎日きれいな空気を吸うことができます。

Natede設置方法

Natedeは、近くにコンセントがあり、空気の流れを妨げない(隅や障害物のそばを避けた)場所に設置してください。 Natedeの稼働中は、汚染された空気の流入と清浄な空気の流出を防ぐために、窓やドアを閉めるようにしてください。 十分な効果を発揮するには、12-20平方メートルに1台Natedeを設置することをお勧めします。

イタリアで製造・設計

Natedeは、リサイクル素材(プラスチックとコルク)を使用したイタリア製です。 すべてのパーツは接着剤を使用せず組み合わされ、簡単にリサイクルできるように設計されています。

NASAでの研究から実現

Natedeのコアテクノロジーはファイトレメディエーション、つまり植物の自然の力で空気中の毒素を浄化することです。 これは80年代にNASAで研究され、Vitesyが世界でも重要な植物神経生物学の研究所であるPNATとLINVで3年近く研究し、実現したものです。
1989年に発表されたNASAのクリーン・エア・スタディでは、一般的な室内植物がベンゼン、ホルムアルデヒド、トリクロロエチレンなどの有害物質を空気中から自然に除去し、シックハウス症候群の影響を中和することが示唆されています。

Natede商品詳細

Natedeにはアプリと接続が可能なNatede Smartと、アプリ非対応のNatede Basicの二種類をご用意。

● スペック

【電気仕様】 ・電源 100-240 Vac-50-60 Hz ・出力電圧:12 Vdc ・吸収量:平均消費量500mA(使用モードにより異なる)、最大消費量1.5A ・電力: 18 W 【素 材】 ・プラスチック(ABSリクラトケミランとPCマクロロン) ・ベース:リサイクルコルク ・フィルター:三酸化タングステン処理された酸化アルミニウム、洗浄可能 ・リード線 【光触媒フィルターの量】 ・電流15mAで4偏光、最大光量6.5ルーメン(LED1個の場合)、ピーク波長450nm 【インタラクションLED】 ・色温度:Min. - 典型的な 6.000 K(冷たい白) ・光度: 6.000 mcd (単一の導かれるのために) 【サイズ・重さ】 ・高さ:252mm 幅:271mm 長さ:264mm (インナーポット直径:159mm 内釜の高さ: 100 mm) ・重さ:2.8Kg ・水タンク容量: 1,000 ml ・ケーブルの長さ: 1,500 mm

● Natede Smartアプリ、接続環境について

【対応アプリ】 iOS & Androidに対応。 要件:iOS 10.0以上が必要、iPhone、iPad、iPod touchと互換性。Android 5.0以上が必要。 【接続環境】 Wi-Fi 802.11 b/g/n対応(2.4GHz) セキュリティ対応。 Open/WEP/WPA/WPA2-personal(TKIP、AES)/WPA/WPA2-enterprise Bluetooth Low Energy(BLE)対応

● セット内容

・外装ポット ・セラミックフィルター ・水タンク ・技術ユニット付きベース ・膨張粘土 ・電源 ・セットアップガイド ※植物は含まれません

最新情報をお届け!フォローしてお待ちください

Natedeは現在プロジェクト開催に向けて準備中。 フォローして頂いた方には、プロジェクトの最新情報やお得な情報をいち早くお届けいたします。 ぜひフォローして日本上陸の応援をお願いいたします。
【お電話での問い合わせ先】

03-6908-6546

※現在、自動応答での受付となっております。 「Natedeの取り扱いについて」と冒頭でお伝えいただき、 ①お問い合わせ内容②会社名③ご担当者名④電話番号⑤ご担当者様のメールアドレス の順に、メッセージを残してください。

■特定商取引法に基づく表記

事業者
きびだんご株式会社
運営責任者
松崎良太
住所
東京都新宿区上落合3-8-25 FLAMP1304
連絡先
0369086546
E mail
cs@kibidango.com
ホームページ
https://kibidango.com/
特典(商品・サービス)の価格
送料・税を含みます。詳細は特典ごとの記載の通り。
申し込み期限
プロジェクトページ上部に目標金額と併記記載の通り。
支払方法・支払時期
①クレジットカード決済(JCB)・楽天ペイ
・当プロジェクトにて提供する特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で与信が行われますが、プロジェクトの募集期限までに目標金額に満たない場合にはプロジェクトは不成立となり、お客様へのご請求は発生致しません。募集期限までに目標金額に達し、取引成立となった場合にのみ、募集期限の 到来をもって決済が行われます。
・クレジットカード決済及び楽天ペイ及びYahoo!ウォレット及びLINE Payの場合、各クレジットカード会社等の定める日に引き落としが行われます。
・デビットカードやプリペイド式クレジットカードのご利用はお勧めしておりません。デビットカードを利用された場合は、特典(商品・サービス)にお申し込みいただいた時点で引き落としが行われますので、ご注意ください。プロジェクトが不成立となった場合には後日、提携金融機関を通じて返金が行われます。また、プリペイド式クレジットカードについては、与信と支払の実行について、通常のクレジットカードとは異なるタイミングで行われることがありますので、各カード会社のガイドラインにてご確認ください。
引渡時期
募集期限までに目標金額が集まった場合に当プロジェクトは成立し、プロジェクトオーナーは集まった資金を元手に特典(商品・サービス)を支援者に提供する義務を負います。特典(商品・サービス)の引渡時期は、特典(商品・サービス)欄の記載の通りです。
返品・キャンセルについて
お申込みをキャンセルする場合には、申込期限の2営業日前の日の午後6時までに、その旨をきびだんご事務局( info@kibidango.com )までメールでご連絡ください。ただし、キャンセルのお申し出があった時点において、当該商品またはサービスにつき目標数量以上のお申込みの意思表示がされており、かつ、当該キャンセルを認めると目標数量を下回ることとなる場合はキャンセルすることはできません。(詳細はユーザー規約をご覧ください。)

コメント

プレゼントキャンペーン

Amazonギフトカード3,000円分を抽選で10名様にプレゼント♪ 【応募方法】 ・PCから:プロジェクトページの右側の「応募する」をクリック ・スマホから:「フォローして応募する」をタップ

ご応募は応募要項への同意が必要となります。
応募する 86
キャンペーン概要
プレゼント名 Amazonギフトカード3,000円
当選人数 10
応募期間 ~2023年04月16日 23時59分
当選発表の予定日 2023年04月17日
配送予定日 2023年05月15日

プロフィール

  • Vitesy事務局


  • 私たちは、才能と情熱にあふれた、クリエイター、エンジニア、デザイナーからなる会社です。 目標はただひとつ、室内の空気汚染を取り除き、人々の健康を改善することです。 ※ Vitesy事務局はきびだんご株式会社の「きびたん」チームが運営しています。
  • Vitesy事務局さんへ意見や質問を送る

thumbnail

\このプロジェクトが気に入ったら/

いいね!するとどうなるの?