韮崎市の古い蔵をリノベして人と人・人とお酒をつなぐような【角打ち酒屋】を作りたい

2025-04-01 17:46:01 活動報告一覧に戻る

リワードのこと①

こんにちは、店主のさかいです。 先日、インドネシアとモナコの国旗がほぼ同じというトリビアを仕入れました。 今のところ使いどころはここしかありません。 さて、このプロジェクトにおいて、肝心のところが決まってないオブTOP3は、屋号と目標金額とリワードかなと思っているのですが、本日はそのうちの【リワード】についてです。 金額別のメニューの中身は鋭意設計中なのですが、 現時点で、いずれのメニューを支援いただいた場合も以下のものは共通でお付けしようかなと思っています。 ------------ ① 店主からの「感謝の握手」 ② 当店Webサイトへのお名前の掲載 ③ お店で使える金券 ------------ ぱっとわかりづらいものもあるかと思うので以下、ご説明です。

①店主からの「感謝の握手」

初回ご来店時にクラファンの決済完了画面を見せていただくと、店主・さかいが「感謝の気持ち」を込めつつ「感謝の言葉」を添えながら「感謝の握手」をします。 知らん中年との握手がはばかられる方、または遠方にお住まいの方には「感謝の念」を代わりに送らせていただこうと思っています。 おおよそのお住まいの方角に向かって、なにか縁起の良い日にどこか見晴らしのいい場所から送らせていただこうと思っているのでそちらをお受け取りいただけましたら幸いです。 ※「感謝の念」は方角ごとに一括での送信を予定しております。 ※「感謝の握手」はご希望があれば2回目以降の来店時にもご利用いただけます。

②当店Webサイトへのお名前の掲載

ご支援いただいたことへの感謝が未来永劫のこるように、当店Webサイトにお名前を掲載させていただきます。 また、複数口や高額のご支援をくださった方にはそのお志への感謝を込めて、より太く大きな文字で掲載をさせていただこうと思っております。
イメージ。有名な走れメロスのテキストマイニング図。
※掲載を希望しない方は支援のお申し込み時にその旨ご記載ください。

③お店で使える金券

やっぱり皆さんこれがうれしいかなと思うので、最低でも1枚はいずれのコースにもつけさせていただきたいと思っています。 ご来店時に活用いただけたらうれしいですが、とはいえ遠方の方へのフォローもさせていただきたいのでそこをどうしようか現在悩み中です。 お歳暮でも送りますかね…。

本日はここまで

少々歯切れの悪い終わりとなってしまいましたが、本日は以上です。 他にもいろいろ考えていることはあるので、また今度お話しさせてください。 そしてもし、こんなリワードがあったらいいな!というご希望があればぜひお気軽に【コメント欄】などからお聞かせください。 それではまた!

【お知らせ】お店のインスタはじめました

まだ1個しかアップしていないのですが よかったら今後に期待してフォローしてください。

活動報告一覧に戻る

プロジェクトの種

Project Seed !

まだプロジェクトの詳細が固まっていない企画中の「種」をご紹介。「フォローする」を押して最新情報を受け取りましょう!

コメント欄から、プロジェクトへの応援メッセージやご意見などをお寄せ下さい。

プロフィール

  • 韮崎クラフト角打ち酒屋準備室


  • 韮崎クラフト角打ち酒屋準備室 店主・さかいえみ 1984年千葉県出身。流通小売業向けコンサル会社の営業職を経て、クラフトビールメーカー・ヤッホーブルーイングに入社。 と、同時に長野県に移住して田舎生活とビールのとりこになるものの、さらなる飛躍を求めてサントリーグループに転職。 そこでワイン・ウイスキー・ジン等多種多様なお酒の魅力に取りつかれる。 妊娠中からこのプロジェクトの企画を始め、現在0歳児の子育てをしながら開店に向けて奔走中。 趣味はお酒を飲むこと、食べ歩き、プロレスと相撲観戦。
  • 韮崎クラフト角打ち酒屋準備室さんへ意見や質問を送る

thumbnail

\このプロジェクトが気に入ったら/

いいね!するとどうなるの?